ソニーモバイルが公式に提供しているパソコン用ソフトウェア “PC Companion” に代わり新たに “Xperia Companion” が登場しました。Xperia Companionには、Xperiaスマートフォン/タブレットのバックアップ機能が搭載されているので、どんなものかと実際にバックアップして復元(レストア)をやってみました。
Xperiaのバックアップ
ソニーモバイルが公式に提供するXperiaシリーズのスマートフォン/タブレットなどを管理するためのパソコン向けソフトウェア “Xperia Companion” は、主にアップデートや初期化などを行うための使われることが多いですが、それ以外にも “バックアップ” や “復元(レストア)” をすることができます。
参考 Xperiaの PC Companion が終了し Xperia Companion へ
バックアップする手順
パターンやパスワードなどでスマートフォンがロックされているとエラーが表示されて実行することができないのでロックを解除しておきましょう。
- 電源はオンのままパソコンとデータ通信が可能なUSBケーブルで接続します。
Anker Micro USBケーブル
- Xperia Companionを起動し、接続したXperiaを認識したら『バックアップ』をクリックします。
- これまでにバックアップしたことが無い場合には、新規バックアップとなるので『固有の名前(任意)』を入力し『OK』をクリックします。
- 複数のバックアップがある場合、バックアップ先が選択されていることを確認し『次へ』をクリックします。
- バックアップ内容を確認・変更し『次へ』をクリックします。
- バックアップファイルに「パスワードをかけたい」と言う場合には入力後に『次へ』をクリックするとバックアップが開始されます。
パスワードの入力は任意です。
- 画面に “Xperiaのバックアップが成功しました。” と表示されたら完了です。
Xperia Companionで『バックアップ』をするやり方は以上です。
バックアップにかかる時間はデータ量に応じて変化します。データ量が多ければ多いほどバックアップ完了まで時間がかかり遅いと思うので時間に余裕のある時に実行すると良いでしょう。
復元する手順
パターンやパスワードなどでスマートフォンがロックされているとエラーが表示されて実行することができないのでロックを解除しておきましょう。
- 電源はオンのままパソコンとデータ通信が可能なUSBケーブルで接続します。
Anker Micro USBケーブル
- Xperia Companionを起動し、接続したXperiaを認識したら『復元』をクリックします。
- 復元するバックアップが選択されていることを確認し『次へ』をクリックします。
Xperia Companionのバックアップファイルを選択したい場合には『バックアップを開く』をクリックします。
- バックアップ時に “パスワード” を設定した場合にはパスワードを入力し『OK』をクリックします。
- 復元内容を確認・変更し『次へ』をクリックします。
- 表示内容を確認し問題が無ければ『次へ』をクリックします。
- 以上で完了です。復元できないデータがある場合には、表示内容の指示に従って操作を実行します。
Xperia Companionをレストア(復元)するやり方は以上です。
バックアップ→初期化→復元(レストア)とやってみましたが、完全に元の状態に戻るわけではありませんでした。そのため、大切なデータは別途バックアップを取得しておくことをオススメします。