当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

Windows 10でフリーズに対処する方法

パソコン Windows

実行しているアプリ(ソフトウェア)はもちろんパソコン自体が固まってしまい操作できない場合には、[タスクマネージャー]を使うとアプリの再起動や強制終了することができます。パソコン自体を再起動する前に試してみると良いでしょう。

フリーズとは?

アプリ(ソフトウェア)やパソコン自体が停止してしまい、マウスやキーボードからの入力を受け付けなくなってしまった状態をフリーズと呼びます。

実行しているアプリの場合はウィンドウのタイトルバーに「応答なし」などと表示され、パソコン自体がフリーズしている場合には様々な原因が考えられますがエクスプローラーが「応答なし」となっている場合があります。

フリーズすると一切の操作を受け付けなくなりますが、まれに時間の経過によって復旧することもあります。ただ、多くの場合で復旧は難しく強制的に再起動終了をさせる必要があります。

もちろん、フリーズしているので通常の終了の操作(右上の[X]をクリックする)はできないことが多いので、この場合にはタスクマネージャーを使って操作します。

Windowsの全てがフリーズすることは少なく、フリーズ後に起動した[タスクマネージャー]は操作可能であることが多いです。

アプリを強制的に[再起動][終了]する手順

  1. キーボードより Ctrl + Shift + Esc を押下します。
    Ctrl + Shift を押下しながら Esc を押下すると認識しやすいです。

    Windows 10→スクリーンキーボード

  2. タスクマネージャーの[プロセス]より【(対象のアプリケーション)】を選択します。
    対象のアプリケーションは【フリーズしている(応答なし)アプリ】を選択します。タスクバーやスタートボタンが反応しない場合には【エクスプローラー】を選択します。誤って別のアプリケーションを終了させないよう注意してください。

    Windows 10→タスクマネージャー→プロセス

  3. 再開またはタスクの終了をクリックします。
    保存していないデータなどは失われることがあるので注意してください。

    Windows 10→タスクマネージャー→プロセス

アプリを強制的に[再起動][終了]するやり方は以上です。

どうしても改善しない場合にはパソコン自体を再起動したほうが良いでしょう。

Windowsでスタートメニュー以外からシャットダウンする方法
ふとWindows 10をシャットダウンしようと思ったら、画面左下のスタートボタンが反応しなくなってしまってシャットダウンや再起動ができなくなってしまいました。Windowsではスタートメニュー以外からでもシャットダウンや再起動など電源の操...
タイトルとURLをコピーしました