古くからパソコンを利用している人にとっては、ファイルやフォルダの圧縮・展開(解凍)は専用のソフトウェアを使う機会が多いでしょうが、Windowsには『圧縮・展開(解凍)』の機能が標準で備わっています。
ファイル・フォルダを圧縮する手順
- 圧縮対象のファイルを選択します(複数でも可)。
Ctrlキーを押下したままマウスでクリックすると『複数選択』をすることができます。
- 選択したファイルの1つを右クリックし、表示されたコンテキストメニューより『送る→圧縮(zip形式)フォルダー』をクリックします。
- 圧縮ファイル(zip形式)が作成されます。
ファイル・フォルダを圧縮するやり方は以上です。
ファイル・フォルダを展開する手順
ファイル・フォルダを展開するやり方は以上です。
改めてソフトウェアをインストールしなくても良いので便利です。