Windows 10ではスクロールバーが常時表示されておらずマウスオーバーした時のみ表示されるようになっていますが、これを常時表示させるよう設定することができます。
スクロールバーの挙動
過去のWindowsでは、縦に長い画面などでは常にスクロールバーが表示されていました。
しかし、Windows 10では必要な時でも表示されておらず(実際には細い線で表示されている)、マウスカーソルを重ねる(マウスオーバー)ことで表示されるようになっています。
ただ、マウスオーバーしてもスクロールバーの表示が遅かったり、不具合なのか表示されず操作に問題が生じることもあるため、常に表示したほうが使い勝手が良いかもしれません。
スクロールバーを常時表示にする手順
スクロールバーを常時表示にするやり方は以上です。
Windows 10はタブレットとして使うことも想定されていることからの挙動かと思われますが、そもそもスクロールバーが表示されていないと「スクロールできるのか」「scrollできないのか」もわからないため、常時表示しておいた方が良いかもしれません。