Windows 10のスタートメニューに表示されているアプリ一覧には “おすすめ” と称して未インストールなアプリが表示されますが、これは非表示に設定することができます。
スタートメニューの “おすすめ” とは?
Windows 10では、画面の左下にあるスタートメニュー(Windowsロゴ)をクリックすることでスタートメニューが表示されます。このスタートメニューには、パソコンにインストールされているアプリが一覧で表示されていますが、なかに未インストールなアプリが表示されることがあります。
これは、Windows側がユーザーに「インストールしてほしいアプリ」が表示されており、クリックするだけでインストールされてしまいます。特に確認されることも無くインストールされてしまうので、誤操作してしまうことも多々あることから非表示にしたいと思う人も多いでしょう。
スタートメニューの項目は設定によって任意に表示/非表示を変更することができるので、必要に応じて変更すると良いでしょう。
項目 “おすすめ” を設定する手順
項目 “おすすめ” を設定するやり方は以上です。
誤ってインストールされてしまったアプリはアンインストールしておくのが良いでしょう。