当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Windows 10でExchange ActiveSync対応メールを送受信する方法

Windows 10でExchange ActiveSync対応メールを送受信する方法

2016年5月19日
Blueskyロゴ Pocketロゴ  はてなブックマークロゴ

これまでは企業メールぐらいにしか使われていなかった【Exchange ActiveSync】も、昨今では個人ユーザーが使用するようになってきました。そこでWindows 10の標準メーラーを例に設定してみたいと思います。

メールアプリでExchange ActiveSync

Windowsで使えるメールソフト(メールクライアント)としてはMicrosoft OfficeのOutlookが有名ですが、会社ならまだしも自宅のパソコンにMicrosoft Officeを「持っていない」「インストールしていない」という人も多いでしょう。

以前であればWindows Live Mailと呼ばれるフリーソフトが提供されていたので、Microsoft OfficeのOutlookが無い環境であってもWindows Live Mailを使ってメールの送受信が可能でしたが、昨今ではサポートが終了してしまいダウンロードできなくなってしまいました。

Windows環境であればフリーソフトは潤沢に存在するので好みのメールソフト(メールクライアント)を使えば良いですが、Windows 10ではメールアプリがプリインストールされておりExchange ActiveSyncに対応しているので、これを使うのが簡単でしょう。

メールアプリにExchangeを追加するやり方

追加する場合

他に設定済みのアカウントが無い場合には飛ばして【新規追加する】を行います。
  1. メールより【アカウント】をクリックします。
    Windows 10→メール

  2. アカウントの管理より【+アカウントの追加】を選択します。
    Windows 10→メール→アカウントの管理

新規追加する

  1. アカウントの追加より【詳細設定】を選択します。
    Windows 10→メール→アカウントの管理→アカウントの追加

  2. 詳細設定より【Exchange ActiveSync】をクリックします。
    Windows 10→メール→アカウントの管理→アカウントの追加→詳細設定

  3. Exchange ActiveSyncより必要事項を入力し【サインイン】をクリックします。
    設定内容はアカウントによって異なるので、わからない場合には提供元へ問い合わせてください。

    Windows 10→メール→アカウントの管理→アカウントの追加→詳細設定→Exchange ActiveSync

標準メーラーでの設定は以上です。

アカウントの追加が正常に完了しても送受信ができない場合があるので、自分自身にメールを送るなどして送受信のテストをオススメします。エラーで[送信]または[受信]または両方ができない場合には、必要な入力項目が誤っている可能性があるので良く確認するようにしてください。

Exchange ActiveSync対応のメールアカウントは、受信メールをダウンロードするのでは無くサーバー上のメールを参照しているだけなので、削除しない限りは別の[デバイス]でも[アプリ]でも閲覧することができます。