当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

Windows 10のスタートメニューをWindows 7風にする方法

パソコン Windows

Windows 10のスタートメニューはWindows7から大きく変わりました。これによって「つかいにくい」と感じる人が多いようなので、使い慣れた人の多いWindows7風に変更してしまいましょう。

スタートメニューをカスタマイズする方法

Windows7には “クラシックモード” と呼ばれる機能によりWindowsXP風のクラシック表示をすることができましたが、Windows 10にはクラシックモードは無いので別途ソフトウェアをインストールする必要があります。

インストール手順

  1. ブラウザより『Classic Shell – Start menu and other Windows enhancements』にアクセスし『Download Now!』をクリックします。

    Web→Classic Shell

  2. ダウンロードしたファイルよりインストーラーを起動したら『Next』をクリックします。

    Classic Shell→インストール

  3. 使用許諾契約書が表示されたら、内容を確認し問題が無ければ『Next』をクリックします。

    Classic Shell→インストール

  4. インストール内容を確認し問題が無ければ『Next』をクリックします。

    Classic Shell→インストール

  5. インストールを継続する場合には『Install』をクリックします。

    Classic Shell→インストール

  6. 最後に『Finish』をクリックすれば終了です。

    Classic Shell→インストール

インストールのやり方は以上です。

日本語化の手順

Classic Shellはデフォルトでは英語で表示されるので、見難い場合には日本語に変更しておくことをオススメします。

  1. スタートボタンをクリックすると “Classic Shell” のウィンドウが起動するので『Show all settings』をチェックします。

    Classic Shell→設定

    Classic Shellが起動しない場合には、スタートメニューから『Classic Start Menu Settings』を起動する必要があるので注意してください。

  2. Classic Shellが起動したら “languageタブ” を表示させ『ja-JP – 日本語(日本)』を選択したら『OK』をクリックします。

    Classic Shell→設定

    画面下に “New update for language ja-JP is avalilable.” と表示されている場合には『Click here to install it.』をクリックしてアップデートする必要があるので注意してください。

  3. Classic Shellを終了させるため、スタートボタンを右クリックし『終了』をクリックします。

    Classic Shell→設定

    良くわからない場合には、パソコン自体を再起動させてしまうのが簡単です。

日本語化のやり方は以上です。スタートメニューから『Classic Start Menu Settings』を起動すれば日本語化されています。

設定手順

Classic Shellは様々な設定ができますが、設定項目が多くありすぎるので、とりあえずスタートメニューだけでも設定します。

  1. Classic Shellより “スタートメニューの様式タブ” を表示させ『Windws7 スタイル』を選択し『OK』をクリックします。

    Classic Shell→設定

    スタートボタンも変えたい場合には “スタートボタンを置き換える” にチェックを付けて、スタートボタンを選択します。

スタートメニューをWindows7風に変更するやり方は以上です。

参考 Windows 10をできるだけWindows7風にカスタマイズする方法のまとめ

タイトルとURLをコピーしました