Windows 10には “コントロールパネル” に変わり “設定” が追加されましたが、これ以外にも “GodMode” と呼ばれる設定のショートカット集が隠し機能として用意されています。
GodModeとは、その名から神モード(GodMode)とも呼ばれるもので、設定の項目を一覧で表示するウィンドウです。
従来の “コントロールパネル” や Windows 10の “設定” は、項目がカテゴリーごとに分かれていますが、GodModeでは一覧で表示されるため見やすくなっています。
GodModeへのショートカットを作成する手順
実際には “ショートカット” では無くファイル/フォルダーとして扱われます。
- デスクトップの何もない所を右クリックし、表示されたコンテキストメニューより『新規作成 > フォルダー』をクリックします。
- 作成された新しいフォルダーを選択(シングルクリック)し、キーボードのF2キーを押下します。
- フォルダー名を以下に変更します。
GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}
- 変更されたアイコンをダブルクリックするとGodModeのウィンドウが開きます。
GodModeへのショートカットを作成するやり方は以上です。
GodModeの使いかた
「使いかた」と言ってもウィンドウから任意の項目をダブルクリックするだけで、選択した項目のウィンドをダイレクトに表示することができます。