パソコンの調子が悪くなった際には、本体を工場出荷状態に戻す “リカバリー” が有効ですが、保存されているデータなどが全て消えてしまうため、元の状態に戻すのが面倒です。この場合、Windows 10のFresh Startを試してみると良いかもしれません。
Fresh Startとは?
Windows 10をインストールディスクなしで再インストールする機能をFresh Startと呼びます。
Windows 10には初期化の機能も搭載されていますが、違いは「ユーザーの個人データとほとんどのWindowsの設定をそのまま維持する」ことにあります。
このため、OSだけを再インストールすることができます。とは言え、重要なデータはバックアップしてから操作したほうが良いでしょう。
ただし、自分でインストールしたソフトウェアなどは削除されます。
再インストールする手順
操作は全て自己責任で行ってください。何がおきても一切の責任は負いません。
- 設定より『更新とセキュリティ』をクリックします。
- 更新とセキュリティの “Windowsセキュリティ” より『Windowsセキュリティを開く』をクリックします。
- Windowsセキュリティの “デバイスのパフォーマンスと正常性” より『(新たに開始)追加情報』をクリックします。
- 新たに開始より『開始する』をクリックします。
再インストールするやり方は以上です。
「再インストール」と言うよりは「上書きインストール」と言ったほうがイメージしやすいかもしれません。