Windows 10の標準ではデスクトップに表示されているアイコンは “ごみ箱” 以外には何もありませんが、従来通りに “マイコンピュータ” や “マイネットワーク” などの各種アイコンを表示したり、初期表示されている “ごみ箱” を非表示にすることができます。
デスクトップに追加できるアイコン
Windowsのデスクトップには従来より “マイコンピュータ(PC)” や “マイネットワーク(ネットワーク)” に “ごみ箱” のようなアイコンがいくつかデフォルト表示されていました。
しかし、いつの頃からかデフォルトで表示されているアイコンが “ごみ箱” だけとなり、「使いにくい」と感じる場合には設定によってアイコンを表示させることが必要です。
また、逆に初期表示されている “ごみ箱” を非表示にする事も可能です。
表示アイコンを設定する手順
Windows 10での手順はWindows7などとは異なるので注意してください。
- 設定より『個人用設定』をクリックします。
- 個人用設定の “テーマ” より『デスクトップアイコンの設定』をクリックします。
- デスクトップアイコンの設定より “追加したいアイコン” にチェックをつけて『OK』をクリックします。
デスクトップアイコンを追加するやり方は以上です。
Windows7からWindows 10に移行すると設定の場所が変わりすぎていて、どこに何があるか見つけるのが大変です。また、初回に1度しか設定しないものも多いので覚えておくのも一苦労です。