Xperia Tablet Z SO-03Eの白ロムが激安だったのでリビングで使えるようにと購入してみたところ、こやつは想像以上に使える子でした。
Xperia Tablet Z
ソニーモバイル製でdocomoから販売されているタブレット端末です。ソニーが販売しているWi-Fi版もありますが、SO-03EにはNTTドコモに関係するアプリとワンセグ・フルセグ・NOTTV(モバキャス)受信機能、LTE/3G通信機能が付いています。
今回購入したのはXperia Tablet Z SO-03Eです。

フルセグが使える
Xperia Tablet Z SO-03Eはワンセグだけでなく地上デジタルテレビ放送であるフルセグを見ることができます。販売当初は対応していませんでしたが、アップデートにより見られるようになりました。
受信感度はとてもよく、伸縮式のアンテナが内蔵されており受信感度が悪ければアンテナを伸ばすことで対応できるのが利便性が良いです。ただ、私の環境では電波状況が良くアンテナを伸ばすことなくフルセグを受信することができています。
購入当初、フルセグはおまけ程度に思っていましたが持ち運べるテレビとしてキッチンや寝室などで活用しており、今ではタブレットではなくテレビと化しています。
フルセグにネットワークは不要
フルセグ・ワンセグはLTE/3GなどのモバイルネットワークやWi-Fi環境が不要で見ることができるので、外出時や車などに乗せて車内テレビとしても使用することができるので非常に使い勝手が良いです。
ワイヤレスおでかけ転送に対応している
Xperia Tablet Z SO-03Eのフルセグには残念ながら録画機能がありませんが、ワイヤレスおでかけ転送に対応しているのでブルーレイディスクレコーダーから番組を転送することができますので、録画した番組をどこでも見ることができるようになります。
SIM不要で使える
LTE/3G通信機能モデルですが、SIMを入れることなくWi-Fiのみでも運用することができます。インターネットはもちろん、ワンセグ・フルセグも見ることができるので、Wi-Fiモデルを買うよりもXperia Tablet Z SO-03Eのほうがお得だと思います。
まとめ
キッチンで使うように持ち運びできるテレビの購入を検討していましたが、Xperia Tablet Z SO-03Eのフルセグがテレビとしての役割を担ってくれているので購入の必要がなくなりました。
2013年3月に発売した古い機種なので価格もお手頃価格となっておりオススメです。