2017-2018年の冬春モデルであるXperia XZ1 Compact SO-02Kを購入しました。今回はNTTドコモから販売されているキャリアモデルです。
1年ぶりのドコモ版
昨年に購入したXperia X Compactは、海外で販売されているSIMフリーなグローバルモデルを購入しましたが、今回はNTTドコモ版であるXperia XZ1 Compact SO-02Kを購入しました。
キャリアモデルではXperia Z3 Compact SO-02Gを使っていたので、1年ぶりのドコモ版となります。とは言っても、NTTドコモとスマートフォンの契約をした訳では無く、白ロムを購入して格安SIM(MVNO)であるOCN モバイル ONEで使います。
格安SIMでの使い勝手を考えれば、海外で販売されているSIMフリー版グローバルモデルの方が良いのですが、今後に何やら面倒くさいことになってきそうなので、使い勝手の検証も含めてドコモ版の購入となりました。
ちなみに2017年11月現在の白ロム価格の相場は85,000円から95,000円程度のようです。お高い買い物ですが、契約して1年ないし2年使い続けるランニングコストを考えれば安いものです。
Xperia XZ1 Compact SO-02Kレビュー
開封
海外で販売されているSIMフリー版グローバルモデルだと付属品もある程度は入っていますが、国内版だと同梱物は “ワンセグアンテナ” ぐらいです。接続USBがUSB Type-Cとなったのが前作からなので、まともに2年で機種変更している人からすれば「USBケーブルぐらいは同梱してほしい」と言ったところでしょう。

外観
液晶サイズが4.6インチと昨今から考えれば名実ともにコンパクトとなXperia XZ1 Compact SO-02Kなので「片手で操作する」場合でも安定してホールドが可能です。ボディにはマット(光沢でない)な処理が施されており、指紋や小キズが目立ちにくく安っぽさは感じません。また、ストラップホールは相変わらず備わっていないので、ストラップを取り付けたい場合には、ストラップホールが備わったケース&カバーを選択すると良いでしょう。
参考 Xperia XZ1 Compactにおける液晶保護フィルムとケース&カバーの選びかた
スロット
SIMカードやmicroSDカードを挿入するスロットが、それぞれ独立するようになっています。挿入する箇所は同じですが、SIMカードとmicroSDカードのトレイが物理的に離れており、microSDカードの入れ替えなどの際にもSIMカードを外さなくてよくなりました。SIMカードは紛失すると面倒なので、外さなくて良いのは非常に便利です。
アプリ
ドコモサービスのアプリがプリインストール(プレインストール)されているのは当然ですが、それ以外にも “LAWSON” や “Amazon” に “マクドナルド” などがインストール済みとなっており、以前に比べてひどい状況となってしまっています。このため、購入後すぐに一度はアプリの精査を行い、不要なアプリはアンインストールまたは無効化を実施すると良いでしょう。
参考 アンインストールできないアプリを “スマホ本体” で無効化する方法
参考 プリインストールアプリを強制的にアンインストールする方法
パフォーマンス
SoCにSnapdragon 835を搭載しメモリは4GBとXperia XZ1と同等のスペックを持つので快適な操作がでできています。また、画面解像度がHD止まりであることを懸念する人も多いですが、その分で負荷が少なく発熱やバッテリー消費の心配も小さくなるのはメリットでしょう。ちなみにAntutuベンチマークのスコアは163921となりました。
テザリング
ドコモスマートフォンを格安SIM(MVNO)で利用する場合、以前であればテザリングがエラーとなっていましたが、Xperia XZ1 Compact SO-02Kでは問題なく利用することができるようになっています。Xperia XZ1 Compact SO-02Kに限らず、Xperia Xシリーズ以降では、エラーとなることなくテザリングが使えるようになっているので問題は無いでしょう。
参考 ドコモスマホでテザリングがエラーとなってしまう問題の解決方法
所感
Xperia XZ1と同等のスペック(解像度は除く)を持ち、ハイエンドモデルとして登場したXperia XZ1 Compact SO-02Kは、2年前に発売されたXperia Z5 Compact SO-02Hからの機種変更先としては申し分ないでしょう。ただ、オーバースペック気味な印象があるので、ハードなゲームをプレイしないのであれば、前作のXperia X Compact SO-02Jでも充分かもしれません。昨今では、スマホゲームも高スペックを要求するようになってきたのでハイスペックであることに越したことはないですが、4.6インチの画面でゲームをプレイするには「画面が小さすぎる」と言う点があるので、この場合にはXperia XZ1 SO-01Kの方が適しているでしょう(リネレボをプレイしてみて)。