Windows Linux Readerを使ってFTFの.sinファイルから中身を取り出す方法 XperiaのROMはFTFという形で保存しておくことができます。Flashtoolを使えばどのバージョンにも戻すことができて重宝していますが、ちょっと中身を見たい時にいちいち端末に焼くのは面倒なのでWindows上で取り出してみます。 2015.08.09 Windows
Windows Windows 10でWindows Media Playerを使う方法 Windows 10では、音楽プレイヤーとして “Grooveミュージック” アプリ、ビデオプレイヤーとして “映画&ビデオ” アプリが使われますが、Windows 7などに搭載されているWindows Media Playerもプリインス... 2015.08.08 Windows
Windows Windows 10で Internet Explorer 11 を使う方法 Windows 10になりデフォルトのブラウザが “Microsoft Edge” となりましたが、まだ対応していないサイトも多いのが現状です。そのため、Windows 10にはInternet Explorer 11(IE11)も同時にイ... 2015.08.08 Windows
Android Android Chromeの『タブ切り替えボタン』が無くなったので復活させる方法 Xperia Z3 Compact SO-02G をAndroid 5.0.2 lollipopにアップデートしてからChromeのタブ切り替えボタンが無くなり不便に感じていました。設定で切り替えることができることを知り復活させることにしま... 2015.08.08 Android
Android スマホでOneDriveを同期する方法 Windows10にしたことでOneDriveを使い始めてみました。Windows10だけでなくAndroidやiPhoneなどのスマートフォンからも同期できるようにしたいと思います。 2015.08.07 Android
Windows Windows 10でOneDriveへローカルアカウントでサインインする方法 OneDriveとは、Microsoftが提供している無料のオンラインストレージでDropboxやGoogleドライブなどと同じようなものです。Windows 10に “Microsoftアカウント” でサインインしていればOneDrive... 2015.08.06 Windows
Windows Windowsの休止状態を無効にする方法 Windowsには休止状態(ハイバネーション)と呼ばれる機能がありますが、使用したことがなく、おまけにディスク容量の圧迫につながるため無効に設定してみました。 2015.08.05 Windows
Android Xperiaを任意のバージョンへダウングレード・アップグレードする方法 2016年08月08日よりXperia Z3 Compact SO-02GにAndroid 6.0 Marshmallowアップデートが開始されました。Marshmallowにアップデートした結果、なんとなく馴染めない・使いにくいといった人... 2015.08.05 Android
Windows SSDにインストールしたWindows 10にやっておきたい設定 Windows7以降のWindowsはOSがSSDを正式にサポートしているので特別な操作をすることなくSSDとしての力は発揮できているとは思いますが、できることはやっておいたほうが良いかもしれません。 2015.08.04 Windows
Windows WindowsパソコンをSSDに換装する方法 Windows 10の無料アップデート期限は1年間です。対象はWidows8や8.1だけでなくWindows7も含まれており多くの人が可能ですが、不安や今のパソコンでは荷が重いと感じる場合には『SSD』への換装がオススメです。 2015.08.02 Windows