Android Xperiaカスタムで良く使うADBコマンドのまとめ Xperiaのカスタマイズをしているとadbを使う機会が良くあります。とは言え、毎日使うものでは無いのでコマンドなんて忘れてしまいます。いちいち調べるのも面倒なのでまとめておこうと思います。 2016.01.22 Android
ネットワーク ガラケー宛の電話やメールの着信をスマホで受話・受信する方法 携帯電話(ガラケー)とスマートフォンの2台持ちをしているとスマートフォンばかりに目が行ってガラケーの管理がおろそかになることがあります。特に携帯電話をカバンの中に入れてしまったりすると長いこと気が付かないこともあるので、ガラケーの電話着信と... 2016.01.21 ネットワーク
アプリ 読み込めないQRコードでも読み取る公式アプリ たくさんあるのにいまいちピンとこないアプリと言えば『QRコードリーダー』ですが、ようやく最強のアプリを探し当てることができました。 2016.01.21 アプリ
Windows Windows 10でデスクトップガジェットを使えるようにする方法 Windows Vistaで登場しWindows7で下火になりWindows8で使えなくなった デスクトップガジェット ですが、個人的には結構好みなのでWindows 10で使えるようにしてみました。 2016.01.20 Windows
アプリ Androidスマホの音声通話を指定時間で強制的に終話させるアプリ ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアはもちろん、格安SIM(MVNO)でも「5分以内(または10分以内)の通話であれば、国内の通話がかけ放題で利用できる」と言うサービスが増えてきました。無駄な通話料金を支払わないで少しでも月々の料金が抑... 2016.01.19 アプリ
iOS iPhoneのマナーモードを設定する方法 スマートフォンが普及してからというもの、不特定多数の人が居る公共の場所(電車など)で大きな音を鳴らしている人が増えたような気がします。iPhoneのマナーモードは、スイッチで簡単に切り替えることができますが、これまでの携帯電話(ガラケー)と... 2016.01.16 iOS
iOS iPhoneから流れる音の大きさを変更する方法 iPhoneには本体の側面に “ボリュームボタン” が備わっており、上下のボタンを押下することで音量を変更することができますが、それ以外にも変更する方法が用意されています。 2016.01.16 iOS
Android Androidスマホの連絡先を手動で登録・編集する方法 従来型携帯電話(ガラケー)では「連絡先の交換」をする際に赤外線などを使うため「手動で登録する」と言うことをしなくなりました。しかし、昨今のスマートフォンでは「赤外線が無い」など手軽に交換できないことも多いので、自分自身で登録できるようにして... 2016.01.16 Android
Android スマホで “メール” を送受信する方法 日本では、従来型携帯電話(ガラケー)の時代から “メール” がコミュニケーションの主流となっています。メールは文字入力があるので不慣れな人は嫌厭しがちですが、しっかりと覚えて使いこなしましょう。 2016.01.16 Android
Windows Windows 10のローカルアカウントとMicrosoftアカウントの違いとは? Windows 10のパソコンへログイン(サインイン)するためには『ローカルアカウント』と『Microsoftアカウント』の2種類が存在してます。この2種類のアカウントは何がどう違うのでしょうか。 2016.01.16 Windows