当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
電話番号にメッセージを送るSMSとは?

電話番号にメッセージを送るSMSとは?

2016年1月7日

NTTドコモでは「ショートメール」、auでは「Cメール」、ソフトバンクでは「SMS」と呼ばれるメッセージ機能は、携帯電話・スマートフォンの電話番号がわかれば、メールアドレスを知らなくてもテキストでメッセージの送信・受信をすることが可能です。

SMSとは?

Short Message Service(ショートメッセージサービス)の略で、電話番号のみでテキストメッセージのやり取りを行うための機能です。

その特徴は、音声通話回線を用いてメッセージのやり取りを行う点であり、インターネットを介して送受信される “Gmail” やNTTドコモ・au・ソフトバンクが提供する “キャリアメール” とは大きく異なります。

世界的に標準なメッセージング方式で、国内外問わず送受信をすることが可能です。ただ、日本ではキャリアメール(Eメール)が早くから普及したために使用する機会が少ないですが、昨今ではSMS認証と言った本人確認に使われることもあり目にすることが増えてきたかもしれません。

iPhoneなどで “MMS” と呼ばれる似たような機能もありますが、これはSMSを拡張しEメールアドレス宛ての送信もサポートするようになったサービスで、日本ではキャリアメールと同等と言えなくも無いです。

SMSの仕様

サービス契約

ドコモではショートメール(ショートメッセージサービス)、auではCメール、SoftBankではSMSと呼びサービスを提供しています。

別のサービス名で提供されているので互換性が無いように見えますが、サービス名が違うだけで相互に送受信が可能です。もともとは各キャリアが独自に開発したメッセージングサービスで相互に送受信することはできませんでしたが、規格を合わせて相互に送受信できるようにしたと言う歴史があります。

キャリアを始め格安SIMでも、携帯電話やスマートフォンの音声通話を契約していれば誰でも使うことが可能で、サービスを利用する際に別途の申し込みは不要です。ただし、格安SIM(MVNO)のデータ専用SIMの場合にはSMS付きと明記されたSIMカードのみが利用可能です。

文字数

原則的に全角70文字(半角英数字160文字)以内での送受信がオススメです。

同じキャリア同士(NTTドコモからNTTドコモへ送信するなど)であれば、それ以上の文字数を送受信することも可能ですが、キャリアが異なる(NTTドコモからauへ送信するなど)場合には全角70文字以内の制限があります。

このため、メールのように長文を送信するのは不向きなので、LINEのようなトーク(会話)をする使いかたが理想です。

料金

NTTドコモを始めauやソフトバンクなどのキャリアでは、月額使用料受信にかかる費用は無料ですが、送信有料(数円程度)となっています。

また、前述した全角70文字(半角英数字160文字)を超えた文字数を送信すると、その文字数によって料金が高くなるので注意が必要です。

IIJmioと言った格安SIM(MVNO)では、データ専用SIMに限り月額使用料が必要です。送受信は各キャリアとほとんど変わりませんが各事業者への確認をオススメします。

SMSを送受信するには?

前述したとおりSMSは世界的な標準機能であるため、iPhoneはもちろんAndroidスマートフォンでも使うことができます。また、相手が携帯電話(ガラケー)でも送受信することができます。

iPhoneの場合

プリインストールされているメッセージアプリを用いて送受信することができます。

参考 iPhoneでSMSを送受信する方法

Androidの場合

Androidスマートフォンの場合、プリインストールされているメッセージアプリか、キャリアが用意したアプリを使って送受信します。

参考 Androidスマホで SMS を送受信する方法

パソコンの場合

携帯電話やスマートフォンの電話番号を使って送受信されますが、スマートフォンと連係することでパソコンからでも送信することができます。

参考 パソコンからSMSを送信する方法

SMSの後継サービス

SMSに取って代わるかもしれない新たなサービス “RCS” が登場しました。SMSと同様に世界的に標準なメッセージング方式でしたが、日本国内では “+メッセージ” と称して独自のサービスとなってしまっています。

参考 SMSに代わる新しいメッセージサービス “RCS” ってなに?