MVNO(格安SIM)はクレジットカード払いが基本ですが、OCNモバイルONEは口座振替(自動引落し)が可能なので変更してみました。
口座振替(自動引落し)を利用する方法
OCNモバイルONEもクレジットカード払いが原則ですが、口座振替(自動引き落とし)を利用することもできます。
契約時に申し込む
クレジットカードを持っていなかったりクレジットカード払いにするのが嫌だと言う場合には、契約前に電話でその旨を連絡して手続きを行えば可能です。
しかし、口座振替(自動引落し)の手続きが完了するまではSIMカードが使えないので時間がかかるのが難点です。
よくあるご質問 – Q1.どのような支払い方法がありますか?
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/faq/#q6001
口座振替(自動引落し)へ変更する
クレジットカード払いで契約している場合でもOCNマイページから申し込むことで口座振替(自動引落し)への変更が可能となっています。そのため、契約はクレジットカード払いで行い、あとから口座振替(自動引落し)に変更することで素早く口座振替(自動引落し)を利用することができます。
- 「OCNマイページ」にアクセスし ログインはこちら をクリックします。
- なぜか、1ページ挟まるので不要な場合は 今後このページを表示しない にチェックを入れて マイページへログイン をクリックします。
- ログイン画面が表示されたら申し込み時に登録した メールアドレス と パスワード を入力してログインします。
- ログインしたら『請求番号』を確認する為に 請求情報 をクリックします。
- 請求情報より 請求番号 をメモしておきます。
- 次に 料金のお支払い・請求に関するご案内 をクリックします。
- 『お支払い方法について各種手続きのご案内』欄にある 口座振替に変更 をクリックします。
- 口座振替に変更するための案内が表示されるので内容をよく読み問題が無ければ申し込みを行います。
口座振替の変更は郵送の場合、数ヶ月かかる場合がありますので注意しましょう。
口座振替の請求タイミング
請求のタイミングは契約の状況により変わるかもしれませんが毎月10日が引き落とし日となっています。ただし、1月の請求金額が一定未満の場合は2ヶ月に1度の請求となるそうです。
まとめ
口座振替(自動引落し)が使えるMVNO(格安SIM)は珍しいのでこのまま継続してほしいです。