Google検索はキーワードの検索だけでなく、数式を入力することであらゆる “計算” を行ってくれます。四則演算はもちろんのこと、単位変換や通貨計算などもできます。
計算結果を検索
計算をする際に “電卓” を用いる人は多いでしょう。今ではパソコンやスマートフォンに標準でインストールされているので、起動するだけで計算をすることができます。
ただ、「ちょっと計算したい」と言った時のように、電卓を起動するのすら面倒な場合には普段から使っているブラウザから計算することができます。また、「100万ドルの夜景は日本円でいくらなのか?」のような通貨の計算や「1ポンドステーキは何キログラムなのか?」と言った単位の変換など、通常の電卓ではできないようなことも行うことができます。
計算の使いかた
四則演算を行う
一般的な計算に用いられる “+(加算)” や “-(減算)” に加え “×(乗算)” や “÷(除算)” などは四則演算と呼ばれています。Google検索で四則演算を行うには、計算式を入力するだけで答えを導き出してくれます。また、関数電卓などに備わっている “sin” や “cos” と “tan” などの三角関数も使うことができます。
通貨の計算を行う
海外旅行はもちろん、海外のインターネットショッピングなどを利用する際には、当然ながら価格が現地通貨で表示されています。このように「日本円でいくらだろう?」と言う場合には “円 (現地通貨)” と入力すれば計算をしてくれます。
単位の変換を行う
何かしらの計算をする際に大切になポイントとして “単位” が挙げられます。単位の変換は “km(キロメートル)” を “m(メートル)” に変換するなどは簡単に行えますが、中には “lb(ポンド)” を “kg(キログラム)” に変換するなど知らないとできないものも存在します。このような場合には “(変換前の単位) (変換後の単位)” と入力すれば結果を表示してくれます。
この計算機能によって、日付 “5/10” を入力したつもりが計算式と間違われて表示されることがあるので、日付を入力する際には “5月10日” など日本語で入力することをオススメします。