「電話で予定を伝えられた」「口頭で予定を伝えられた」など、素早く予定を登録したい場合には “予定の作成” の画面へショートカットすると良いでしょう。
新規予定を追加する手間
カレンダーに予定を追加するには、「カレンダーを表示し “作成” をクリックし必要に応じて “その他のオプション” をクリックする」となります。
メモなどから予定を転記するのであれば、多少の手間でも問題は無いですが、「素早く予定を登録したい」「何度も “予定の作成” を開く」と言った場合には、画面を直接開けるようにしてくと便利です。
Googleカレンダーでは、アドレスバーに特殊なURL “cal.new” を入力するだけで、ショートカットして開くことができます。
cal.newの使いかた
アドレスバーに入力する
ブックマークに登録する
- ブックマークのURLに『cal.new』を入力します。
パソコン版ChromeでWebページをブックマークする方法Google検索などをすれば目的のWebページをすぐに見つけることができますが、中でも気に入ったWebページや何度もアクセスするWebページはブックマークしておくと「あとで読む」と言ったことが簡単に行えます。
ショートカットを作成する
- URLに『cal.new』を入力しショートカットを作成します。
Windows 10でWebサイトへのショートカットアイコンを作成する方法Webサイトを開く際、「ブラウザを立ち上げてサイトを検索して(もしくはブックマークを開いて)表示する...」と言う作業が必要になりますが、頻繁に使うようなWebサイトであれば、専用のショートカットアイコン(ショートカットファイル)を作成しダ...
cal.newの使いかたは以上です。
ブックマークやショートカットを作っておけばクリック(ダブルクリック)するだけで画面が表示されるので、素早く入力操作を行うことができます。