Gmailを使っていると稀に欲しいメールが迷惑メールフィルターに引っかかり「迷惑メール」に分類されて入ってしまうことはありませんか?その原因はさまざまですが、特定のメールを迷惑メールに分類されるのを防ぐことができます。
迷惑メールに分類される原因
メールが迷惑メールフィルターに引っかかり、迷惑メールとして処理されてしまう原因はさまざまあります。
これは想像の域を出ていませんが、間違って迷惑メールとして処理されてしまう主な原因は「多くの人が迷惑メールだと思っている」ことだと考えられます。Gmailは迷惑メールを報告することができるので、「このメールは迷惑だ!」と多くの人が報告すると、それを他のユーザーにも適用し迷惑メールとして処理される可能性があります。
ただ、他人がどんなに迷惑メールだと思っても自分にとっては迷惑でないメールもあるでしょう。特に企業からのダイレクトメールなどは多くの人は迷惑に感じるでしょうが、その情報が欲しいという人は必ずいます。
そこで、迷惑メールに分類されずにメールを受信するには、連絡先リストに登録すれば可能です。連絡先リストとはいわゆる電話帳のことです。
迷惑メールとして分類されたメールは、迷惑メールラベルより確認することができます。
連絡先リスト登録する手順
- Gmailにアクセスし、左上の“Gmail”をクリックするとプルダウンが表示されるので「連絡先」をクリックします。
- “コンタクト”と言うページが開くので右下の「+Ω」をクリックします。
- メールを受信したい相手の名前(名称)を入力し「作成」をクリックします。
- 詳細を入力する画面が表示されるので、メールを受信したいメールアドレスを入力し「保存」をクリックします。
連絡先リスト登録するやり方は以上です。
これで基本的には迷惑メールに分類されることはなくなります。ただし、フィッシングメールが送信されたなど明らかに不正なメールの場合は迷惑メールに分類されます。