パソコンで使用しているChromeブラウザのブックマークをAndroidスマートフォンなどでも使用したいと考える人も少なく無いでしょう。Googleアカウントを用いると、それぞれのブックマークを同期することができますが少し注意が必要です。
Googleアカウントで同期する
AndroidスマートフォンにGoogleアカウントを設定すると、多くのデータが自動的に同期されます。
しかし、Chromeブラウザに関しては別途に設定をする必要があり、それを行うことでブックマークなどのデータを各デバイスで同期できるようになります。
ただし、Chromeブラウザのブックマークはパソコンで操作したブックマークが主となり、スマートフォンなどから操作したブックマークは「モバイルのブックマーク」として取り扱われるため注意が必要です。

ChromeにGoogleアカウントを設定して同期する方法
スマートフォンやパソコンなど複数のデバイスを持っている場合にGoogleアカウントを用いると、各デバイスのChromeブラウザで “ブックマーク” を始め “履歴” や “パスワード” などの設定を同期することができます。
モバイルのブックマークを扱う
PCからスマホのブックマークを参照する手順
パソコンからスマートフォンのブックマークを参照するやり方は以上です。
スマートフォンのChromeブラウザは、デフォルトで「モバイルのブックマーク」が表示されることが多いので、同期されていないよう見えますが、場所を移動することで参照することができます。
スマホからPCのブックマークを参照する手順
- ブラウザより『三点リーダー(3つの点)』を選択します。
- メニューより『ブックマーク』を選択します。
- モバイルのブックマークが表示されている場合には『←』を選択します。
- ブックマークの一覧が表示されます。
スマートフォンからパソコンのブックマークを参照するやり方は以上です。
以前はスマートフォンに対応していないWebサイトも多かったので、分かれている方が何かと都合がよかったですが、昨今では対応するWebサイトも増えてきたので最終的には統合されるかもしれません。