当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

ヤフオク!で“落札相場”を検索することができるんです

スマートフォン ネットワーク

日本最大級のオークションサイト「ヤフオク!」。一度は使ったこと見たことがあるのではないでしょうか。ヤフオク!では、これまでに落札された商品を見ることができるので相場を知ることができます。

ヤフオク!とは?

いまさら説明する必要もありませんが、以前は「Yahoo!オークション」と呼ばれていました。いつの頃からか「ヤフオク!」が正式名称に変更になっています。
「ヤフオク!」はインターネット上で行われるオークションの老舗サイトです。ほとんどが中古品ではありますが物によっては店舗で購入するよりも安く手に入ることもあるのでオトクに買い物をしたい人にはオススメです。

落札相場とは?

オークションは出品されている商品に対して、「いくらで買う」と自分で値付けを行います。自分より高く値を付けた人がいなければ、その商品を購入することができます。これを“落札”と言い、付けた値段を“落札価格”と言います。
この落札価格が今どれくらいかを示すのが“落札相場”となります。落札相場を調べるということは、不用意に高い値を付けることが防げるので利用する人は落札相場を気にしたほうが良いでしょう。

“落札相場”を「ヤフオク!」で調べる

  1. ヤフオク!」にアクセスします。

    ヤフオク!「TOPページ」

    ログインしていない場合は、左上の「ログイン」をクリックしてログインします。

  2. 欲しい商品を検索します。

    ヤフオク!「商品の検索」

  3. 検索結果が表示されたら「落札相場を調べる」をクリックします。

    ヤフオク!「落札相場を調べる」

  4. これまでに落札された商品(120日分)が一覧で表示されますので、どれくらいの価格で落札されいるかを確認します。

    ヤフオク!「落札価格の一覧表示」

  5. 以上で終了です。

まとめ

オークションは相場が大切です。開催中の現在価格では「どれくらいが適正価格なのか」がわからず高値を付けてしまいがちです。不用意に高値を付けると損をしてしまいますので落札相場を見極めて適切もしくは低価格で落札できるようにがんばってください。

タイトルとURLをコピーしました