コミュニケーションツールの1つとしてTwitterを利用している人も多いでしょう。家族や知人・友人のTwitterアカウントをフォローする(フォローしてもらう)際に、いちいち検索するのも面倒なので、QRコードを読み込んで登録すると良いでしょう。
QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
公式クライアントの機能
Twitterを閲覧するのにアプリを利用している人は多いでしょう。ただ、公式に提供されているアプリではなく、サードパーティー製のアプリを利用している人も多く、公式アプリの機能は知られていないことが多いです。公式アプリには便利に使うための機能が搭載されており、QRコードの生成機能もその1つです。
アプリ Twitter – Google Play の Android アプリ
QRコードの使いかた
生成する手順
- Twiiter公式アプリより『自分のアイコン』をタップします。
画面の左端から右へスワイプしても同じです。
- 表示されたサイドメニューより『QRコード』をタップします。
- 自分の “QRコード” が表示されます。
画面上の『共有ボタン(点3つが線で繋がったアイコン)』をタップすることで、保存したり相手に送ったりできます。
読み込む手順
- 前述した手順で自分のQRコードを表示したら『QRスキャナー』をタップします。
- 起動したQRスキャナーより『QRコード』を読み込みます。
カメラアイコンをタップすることで、スマートフォン本体に保存されたQRコードの “画像” を読み込むこともできます。
- 読み込んだQRコードの “Twitterアカウント” が表示されます。
Twitter公式アプリによるQRコードの使いかたは以上です。
Twitterは利用ユーザーが多いので、相手ユーザーを探そうとしても検索がうまくいかないことも多いです。そのため、あらかじめQRコードを生成しておいて必要に応じて相手に読み込んでもらうと素早くフォローしあうことができるでしょう。また、名刺などに載せても良いでしょう。