Amazon.co.jpで商品のページを閲覧すると、その表示履歴(閲覧履歴)からオススメの商品を紹介してくれます。思わぬ商品に出会うこともあるので便利な半面、不都合がある場合には履歴を削除してコントロールしましょう。
便利で不便なレコメンド・システム
Amazonなどを始めとした大手インターネット通販サイトでは、ユーザーが購入・閲覧した商品ページから関連する別の商品を「オススメ商品」などとして紹介してくれるレコメンドシステムが採用されていることが多いです。
このレコメンドシステムによって、思わぬ商品に出会うこともあるので便利ですが、閲覧しただけで購入しなかった商品も含めて「オススメ商品」として紹介されるのは不便に感じることがあります。その場合には、表示したページの履歴を削除すると良いでしょう。
表示履歴を削除する手順
- ブラウザより
Amazonにアクセスし『マイストア』をクリックします。
- マイストアより『表示履歴』をクリックします。
- 表示履歴より “商品ごとに削除する” または “一括で削除する” を行います。
Amazonの表示履歴を削除するやり方は以上です。
意識して閲覧したページであれば問題は無いですが誤ってクリックしてしまった場合などに表示履歴に残ってしまうと、本当に欲しい商品を探すのに不都合が生じることもあるので、定期的に整理しておくと良いでしょう。