2018年09月12日(日本時間13日)にAppleより2018年の新iPhoneシリーズとして “iPhone XS” や “iPhone XS Max” を始め “iPhone XR” が発表されました。予約開始日はiPhone XS/Maxが9月14日でiPhone XRのみ10月19日が予定されており、日本国内の各キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンクなど)での予約も近日中に始まるでしょう。
ラインナップの違い
2018年に発売されるiPhoneシリーズは3機種あります。いずれの機種も昨年(2017年)に発表・発売された “iPhone X” をベースとしておりノッチとFace ID(顔認証)が搭載されています。このため、ホームボタンとTouch ID(指紋認証)を搭載した機種はありません。
iPhone XSはiPhone Xの後継機に位置しており、ノッチとFace ID(顔認証)に加え有機ELが用いられ、前作iPhone Xの正統後継機と言えます。
iPhone XS MaxはiPhone 8 Plusの後継機にあたるでしょうが、ノッチとFace ID(顔認証)に加え有機ELが用いられ、iPhone XSの大型モデルにも位置しています。
iPhone XRはiPhone 8の後継機に位置しているものの、ホームボタンとTouch IDは廃止されiPhone Xと同様にノッチとFace ID(顔認証)が搭載されました。また、注意点としてディスプレイが他の2機種と違い液晶が用いられていたりシングルカメラであったりと廉価版・エントリーモデルの位置づけもあるようです。本体カラーもiPhone XRのみカラフルに用意されており、iPhone 5cのような感じになっています。
参考 iPhone8シリーズに加えてiPhone Xが登場!
スペックの違い
3機種において、大きく異なるのはディスプレイの “サイズ” と “種類” でしょう。また、前作までのiPhoneシリーズよりも大きめに感じますが、ベゼルが狭くなっている分があるので、手に持った感じは大きく変わらないかもしれません。また、前述したようにiPhone XRだけ液晶ディスプレイを搭載している点に注意が必要です。
iPhone Xなどに搭載されていたデュアルカメラがiPhone XSやiPhone XS Maxにも同様に搭載されました。iPhone XRのみシングルカメラなのが残念なポイントでしょう。iPhone XS/Maxでは、このデュアルカメラによって広角カメラと望遠カメラの両方を使うことができるので、幅広い写真(画像)を撮ることができます。
2017年モデルに引き続き、ワイヤレス充電のQiに対応しています。iPhone XSやiPhone XS MaxだけでなくiPhone XRにも対応しています。
2018年の新モデルでは、iPhoneの一番の特徴であったホームボタンが全て廃止されてしまいました。これによって操作が大きく異なることになるので注意が必要です。このホームボタンの廃止は生体認証にも影響しており、指紋認証は使えず顔認証のみが使われます。
XS | XS Max | XR | |
---|---|---|---|
SoC | A12 Bionic | A12 Bionic | A12 Bionic |
OS | IOS 12 | IOS 12 | IOS 12 |
画面サイズ | 5.8 インチ | 6.5 インチ | 6.1 インチ |
種類 | HDR / 有機EL | HDR / 有機EL | 液晶(LCD) |
解像度 | 2436×1125 | 2688×1242 | 1792×828 |
内部ストレージ | 64 GB 256 GB 512 GB |
64 GB 256 GB 512 GB |
64GB 128GB 256GB |
カメラ | 背面:12MP(広角) 背面:12MP(望遠) 前面:7MP |
背面:12MP(広角) 背面:12MP(望遠) 前面:7MP |
背面:12MP(広角) 前面:7MP |
非接触IC | NFC/FeliCa | NFC/FeliCa | NFC/FeliCa |
生体認証 | Face ID (顔認証) |
Face ID (顔認証) |
Face ID (顔認証) |
本体サイズ | 高さ:143.6 mm 幅:70.9 mm 厚さ:7.7 mm 重量:177 g |
高さ:157.5 mm 幅:77.4 mm 厚さ:7.7 mm 重量:208 g |
高さ:150.9 mm 幅:75.7 mm 厚さ:8.3 mm 重量:194 g |
本体カラー | ゴールド スペースグレイ シルバー |
ゴールド スペースグレイ シルバー |
(PRODUCT) RED イエロー ホワイト コーラル ブラック ブルー |
SIMサイズ | nano-SIM eSIM (デュアルSIM) |
nano-SIM eSIM (デュアルSIM) |
nano-SIM eSIM (デュアルSIM) |
防水・防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
その他 | みちびき対応 Qi対応 デュアルカメラ |
みちびき対応 Qi対応 デュアルカメラ |
みちびき対応 Qi対応 |
販売終了モデル
iPhone XS/XS Max/XRの発売に伴い “iPhone X” を始め “iPhone SE” と言った機種は販売終了となりました。ただ、iPhone 8に関してはホームボタン搭載モデルと言うことで、併売されています。
参考 2018年モデルが発表されたけど iPhone 8 (PRODUCT)RED を買ってきた
発売日と価格は?
日本国内では、当然のようにNTTドコモを始めauとソフトバンクでの取り扱いが決まっているようです。iPhone XS/Maxが2018年9月14日に予約開始で9月21日に発売、iPhone XRのみ10月19日に予約開始で10月26日に発売されています。
価格は容量によって異なりますが、最安値はiPhone XSが約12万円、iPhone XS Maxが約13万円、iPhone XRが約9万円となっています。全体的に高価に見えますが、iPhone Xの後継機と考えると妥当な価格帯かもしれません。
XS | XS Max | XR | |
---|---|---|---|
64GB | 約12万円 | 約13万円 | 約9万円 |
128GB | – | – | 約10万円 |
256GB | 約14万円 | 約15万円 | 約11万円 |
512GB | 約17万円 | 約18万円 | – |