2019年09月05日(木)に行われたIFA 2019(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)のプレスカンファレンスにて、2019-2020年の冬春モデルとなりうる Xperia 5 が発表されました。日本国内ではNTTドコモを始めau・ソフトバンクからの発売が期待できます。
ラインナップ
2019年の夏モデルとして発表・発売された “Xperia 1” の後継機として “Xperia 2” と思われていましたが Xperia 5 として発表されました。これまでに、Xperia 1・Xperia 5・Xperia 10のナンバリングで発表・発売されており、今後の命名規則が気になるところです。
また、前作の “Xperia 1” と前々作の “Xperia XZ3” にコンパクトモデルが発売されていないことから期待されていましたが、残念ながら発表はありませんでした。
ただ、2019-2020年の冬春モデルにおいて “Xperia 8” の発売が発表されています。
基本スペック
「手のひらに収まるXperia」をコンセプトに、デザインは “Xperia 1” を踏襲しており21:9の縦長ディスプレイも健在ですが、横幅が狭く片手で持ちやすくなっています。
性能も “Xperia 1” と同様で、大きく向上しているわけでは無くマイナーアップデート的ですが、これは冬春モデルの特徴とも言えます。
シングルSIM(SIMカード1枚)とデュアルSIM(SIMカード2枚)の2モデルが展開されていますが、これまでの慣例に従えば日本国内で発売される場合にはシングルSIMのみとなります。
Xperia 5 | |
---|---|
OS | Android 9 Pie |
画面サイズ | 6.1 インチ |
種類 | 有機EL |
解像度 | FHD+ HDR (1080×2520) |
アスペクト比 | 21:9 |
SoC | Snapdragon 855 |
RAM | 6 GB |
内部ストレージ | 128 GB |
背面カメラ | 1200万画素 x 3 (望遠・超広角) |
前面カメラ | 800万画素 |
非接触IC | FeliCa(国内版のみ) / NFC |
生体認証 | 指紋センサー (側面) |
Bluetooth | 5.0 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac (2.4G + 5GHz) |
本体カラー | Black Blue Grey Red |
本体サイズ | 158 x 68 x 8.2mm 164g |
バッテリー | 3140 mAh |
充電 | USB PD |
SIMサイズ | nanoSIM (Single SIM) |
USB | USB Type-C |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
その他 | microSDXC HDMI出力 |
発売日と価格
日本国内での発表・発売はキャリアによって異なり10月下旬から11月ぐらいとなっています。価格は昨今の情勢を考えれば “Xperia 1” よりは手を出しやすいかもしれません。