2017年09月01日より開催される国際コンシューマ・エレクトロニクス展(IFA2017)に先駆け、前日の8月31日にソニーモバイルコミュニケーションズより2017-2018年の冬春モデルに発売が期待される新機種 “Xperiaシリーズ” についてプレスカンファレンスが行われました。
3種類のスマートフォンを発表
IFA2017にて発表される2017年下半期(2017-2018冬春モデル?)の新機種ラインナップは “Xperia XZ1” と “Xperia XZ1 Compact” に加え “Xperia XA1 Plus” の3機種です。
Xperia XZ1
昨年のフラグシップ機であった “Xperia XZ” の後継機となるXperia XZ1です。
上半期(2017年夏モデル)に発売された “Xperia XZ Premium” と同等の性能なのは残念ですが、2年前に発売された “Xperia Z5” はもちろん “Xperia Z5 Premium” などと比較すれば当然に大幅なスペックアップとなるので、機種変更先としては申し分はありません。
参考 IFA2017で2017-2018年の新モデル『Xperia XZ1』が発表!
Xperia XZ1 Compact
一時期には「廃止される(発売されない)のではないか?」と言われていた “Compact” シリーズですが、これまで発売されていたプレミアム・スタンダードモデルでは無く、より高機能な “ハイエンドモデル” としてXperia XZ1 Compactが登場しました。
このため、昨年の “Xperia X Compact” から考えても大幅なスペックアップと言えるでしょう。また、2年前にハイエンドモデルとして発売されていた “Xperia Z5 Compact” から見ても、当然に大幅なスペックアップと言えるので、機種変更先としては申し分はありません。
この “Compact” シリーズは、発売ペースが他の機種とは異なり、年1回なので待ち望んでいた人は逃さないよう注視しておきましょう。
参考 IFA2017で2017-2018年の新モデル『Xperia XZ1 Compact』が発表!
Xperia XA1 Plus
上半期(2017年夏モデル)に発売された “Xperia XA1” の派生モデルがXperia XA1 Plusです。
Xperia XAシリーズは、ミッドレンジモデル(廉価モデル)に位置するため、これまで日本国内で発売されたことはありませんが、ファンも多く注目されている機種です。
参考 2017年下半期モデル『Xperia XA1 Plus』が発表!
既存機種のAndroid 8.0 Oreo対応は?
Android 8.0 Oreoを搭載することとなった2017-2018年冬春モデルのXperiaシリーズですが、既存機種に対する “Android 8.0 Oreoアップデート” が発表されています。
- Xperia X
- Xperia X Performance
- Xperia XZ
- Xperia X Compact
- Xperia XZ Premium
- Xperia XZs
- Xperia XA1
- Xperia XA1 Ultra
- Xperia Touch
- Xperia XA1 Plus
残念ながら “Xperia Z5” シリーズは対象外となりました。
所感
昨今では、ディスプレイに “有機EL” を搭載したスマートフォンも登場してきましたが、Xperiaシリーズは2017-2018冬春モデルも通常の液晶ディスプレイが用いられました。ただ、ソニーモバイルとしては2018年から2019年ごろの投入を検討していると言うことのようなので、速ければ “2018年夏モデル” または “2018-2019年冬春モデル” に期待ができるでしょう。
パフォーマンスに関してはハイエンドモデルが据え置かれたイメージが残念ですが、これは例年通りと言えるので予想通りでしょう。しかし、前作でプレミアム・スタンダードモデルとして発売された “Compact” シリーズが、ハイエンドモデルとして登場しているので “Compact” シリーズの愛好者としては嬉しいところです。ただ、その分が価格に転嫁されることを考えると悩ましいポイントと言えるでしょう。
日本国内での販売が期待されますが、ハイエンドモデル “Xperia XZ1(SO-01K/SOV36/701SOなど)” に関しては、国内でもNTTドコモを初めauやソフトバンクからの発売はあるでしょうが、コンパクトモデル “Xperia XZ1 Compact(SO-02Kなど)” に関しては例年通りNTTドコモのみの発売が有力です。