2019年の夏モデルとして登場した “Xperia 1” から始まり、冬モデルの “Xperia 5” や “Xperia 8” に加え、海外では “Xperia 10” などが販売されているシリーズは、その番号が発売日に比例しているわけでは無く、非常にわかりにくい命名規則となっているので注意が必要です。
発売で並べると?
Xperia 10は他と比べると非常に速い発売となっていますが、これは海外のみの販売であったためです。
冒頭でも記載した通り、Xperia 1が最初でXperia 8とXperia 5が同時期と言えます。
機種 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|
Xperia 10 | 2019年03月 | 海外のみ |
Xperia 1 | 2019年06月 | 夏モデル |
Xperia 8 | 2019年10月 | 冬春モデル |
Xperia 5 | 2019年11月 | 冬春モデル |
性能の違いとは?
ハイエンドモデルに位置するのがXperia 1とXperia 5で、Xperia 5はXperia 1と性能は大きく変わらずコンパクトモデルと言えます。
ミドルレンジに位置するのが、Xperia 8とXperia 10で、Xperia 8はXperia 10と性能は大きく変わらず日本ローカライズモデルと言えます。
機種 | 性能 | 備考 |
---|---|---|
Xperia 1 | ハイエンド | フラッグシップ |
Xperia 5 | ハイエンド | コンパクトモデル |
Xperia 8 | ミドルレンジ | Xperia 10のローカライズ |
Xperia 10 | ミドルレンジ |
Xperia 1 = Xperia 5 や Xperia 8 = Xperia 10 ではあるものの、数字の小さいほうが「よりハイスペック」と言えますが、そうなると、Xperia 1よりもハイスペックな機種は販売されないことになってしまうので、今後の命名が気になるところです。