NTTドコモが2017年05月24日(水)に “2017夏 新サービス・新商品発表会” を開催し、Xperia Xシリーズである『Xperia XZ Premium SO-04J』の発売を発表しました。このXperia XZ Premiumは、auやソフトバンクでは発売されておらずドコモのみの発売です。
また、格安SIM(MVNO)を提供するnuroモバイルが、1万3000台限定でXperia XZ Premium G8188の取り扱いを発表・開始しました。このXperia XZ Premium G8188は、おサイフケータイやワンセグ/フルセグに対応しつつ “SIMフリー” で提供されます。
概要
Xperia Xシリーズのフラグシップモデルとされた “Xperia XZ” のPremiumモデルです。同時に発表された “Xperia XZs SO-03J” よりもハイスペックであり、2017年の夏モデルの中では最高スペックの1つとなっています。
基本スペック
Xperia Z5 Premium以来の4K対応、Xperia XZではUSB2.0止まりだったUSB Type-CがUSB3.1に対応しました。また、カメラ画素数が抑えられていますが、Motion Eyeカメラシステムを搭載しています。
XZP | XZ | |
---|---|---|
SoC | Snapdragon 835 | Snapdragon 820 |
OS | Android 7.1 | Android 6.0 |
液晶 | 5.5インチ | 5.2インチ |
ラウンドガラス | ||
解像度 | 4K HDR (2160×3840) |
フルHD (1080×1920) |
内部ストレージ | 64GB | 32GB |
メモリ | 4GB | 3GB |
カメラ | 背面:1920万画素 前面:1320万画素 |
背面:2300万画素 前面:1320万画素 |
バッテリー | 3230mAh | 2900mAh |
本体カラー | ルミナスクロム ディープシーブラック ロッソ |
ミネラルブラック プラチナ フォレストブルー ディープピンク |
非接触IC | NFC、FeliCa | |
USB | USB Type-C (USB3.1 Gen1) |
USB Type-C (USB2.0) |
充電 | Quick Charge 3.0 | |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz/5GHz) | |
その他 | Nano SIM 防水・防塵 microSDXC ワンセグ/フルセグ 指紋認証 ハイレゾ |
外観
家電量販店でモックを確認したところ、薄さと丸みを帯びたチューブデザインが持ちやすさを促進させているからか、5.5インチでも「大きすぎる」と言った印象はなく思った以上に持ちやすく感じました。また、Xperia X performance SO-04HやXperia XZ SO-01Jで正面左上(液晶の上)にきていたFeliCaマークが従来通り背面に位置している点や、背面の下端部が樹脂で分かれておらずフルメタルとなっている点が個人的に高ポイントでした。
また、気になる人も多いNTTドコモのロゴは、背面の中央に位置しています。以前は大きく主張が強かったですが、最近は控えめな印象になっています。そして、いつの頃からか “Xi(クロッシー)” のロゴは表記されなくなりました。
カラーに関しては、ルミナスクロムは想像以上に鏡面になっており、ディープシーブラックは想像以上に黒ではありません。そのため、オンラインショップ等で購入する予定の人も家電量販店やショップで色の確認をオススメします。
発売日と価格
NTTドコモでは、発売日が6月16日で事前予約は5月24日(水曜)11時15分から開始されます。価格は10万円程度のようです。
参考 Xperia XZ Premiumにおける液晶保護フィルムとケース&カバーの選びかた
参考 【SIMフリー】 MWC2017で2017年の新モデル『Xperia XZ Premium』が発表!
参考 NTTドコモの2017夏モデルが “I” ではなく “J” であるわけは?
参考 スマホは一括購入がオトク?分割購入は注意しないと痛い目にあう!