IFA 2018によって2018-2019冬春モデルとなりうる機種 “Xperia XZ3” などが発表されてきました。また、シャープの “AQUOS zero/AQUOS sense2” やGoogleの “Pixel 3/3 XL” などの発表が行われた中で、毎年恒例の “2018-2019冬春 新商品発表会”により発表されました。
2018年10月17日13時より開催
NTTドコモによる “2018-2019冬春 新商品発表会” は2018年10月17日(水)で、日程は例年と同様ですが時間が例年に比べて遅くなっており、ライブ中継(YouTube、Facebook)は13時45分から行われます。ただし、情報の公開は13時から行われました。
年 | 月日 | 備考 |
---|---|---|
2017-2018 | 2017年10月18日(水) | 10月 / 第3週 |
2016-2017 | 2016年10月19日(水) | 10月 / 第3週 |
2015-2016 | 2015年09月30日(水) | 09月 / 第5週 |
2014-2015 | 2014年09月30日(火) | 09月 / 第5週 |
2013-2014 | 2013年10月10日(木) | 10月 / 第2週 |
2012-2013 | 2012年10月11日(木) | 10月 / 第2週 |
発表ラインナップ
NTTドコモの新商品発表会に先駆けて、2018年10月11日にauから2018秋冬モデルとして、Xperia XZ3・Galaxy Note9・AQUOS sense2・LG it・INFOBAR xvの計5機種が発表されました。
また、2018年10月11日にソフトバンクからNew Androidとして、Xperia XZ3とAQUOS zeroが発表されました。
iPhone XS/XS Max/XR
NTTドコモやauにソフトバンクの発表に先駆けて、2018年09月13日(日本時間)にiPhone XS/XS Max/XRの発表が行われました。また、NTTドコモやauにソフトバンクからも発売の発表が行われています。
参考 iPhone Xをベースとした2018年モデルの新iPhone XS/XS Max/XRが発表!
Pixel 3/3 XL
注目の機種としては、Googleが提供するPixel 3/3 XLが2018年11月01日に発売されます。Googleのスマートフォンは2015-2016冬春モデルの “Nexus 5X”以来の登場です(PixelはNexusの後継ブランドです)。
参考 Googleが日本国内でPixel 3とPixel 3 XLの発売を発表!
Androidスマートフォン
Xperiaシリーズは、2018年08月に発表されたXperia XZ3 SO-01Lの発売が発表されました。これはau(SOV39)やソフトバンク(801SO)からは既に発売が発表されおり、3キャリアでの取り扱いとなります。
また、例年であればコンパクトモデルの発表もありますが、2018-2019冬春モデルでは登場しなかったので、2018夏モデルである “Xperia XZ2 Compact” が最新となります。
AQUOSシリーズは、先日に発表された有機ELディスプレイ搭載のフラグシップモデルであるAQUOS zeroの発売が期待されていましたが、ソフトバンクのみの取り扱いであることから発表はありませんでした。
参考 2018年冬モデルの新AQUOS zeroが発表!
その他には、Samsungの “Galaxyシリーズ” など主要メーカーの新機種が発表されています。
メーカー | 機種名 |
---|---|
SAMSUNG | Galaxy Note9 |
ソニーモバイル | Xperia XZ3 |
SAMSUNG | Galaxy Feel2 (docomo with対応) |
SHARP | AQUOS sense2 (docomo with対応) |
富士通 | らくらくスマートフォン me (docomo with対応) |
メーカー | 機種名 |
---|---|
ソニーモバイル | Xperia XZ3 |
SAMSUNG | Galaxy Note9 |
SHARP | AQUOS sense2 |
LG | LG it |
au Design project | INFOBAR xv |
メーカー | 機種名 |
---|---|
ソニーモバイル | Xperia XZ3 |
SHARP | AQUOS zero |
docomo with
NTTドコモでは、2017年の夏モデルより “docomo with” と称して安価なスマートフォン(いわゆる格安スマホ)の提供を始めています。
参考 NTTドコモの格安スマホ “docomo with” とは?
格安スマホと言えども、昨年の発表会で発表された “AQUOS sense SH-01K” は人気を博しており、2018-2019冬春モデルでは後継機となるAQUOS sense2 SH-01Lが発表されました。
参考 2018年冬モデルの新AQUOS sense2が発表!
メーカー | 機種名 |
---|---|
SAMSUNG | Galaxy Feel2 |
SHARP | AQUOS sense2 |
富士通 | らくらくスマートフォン me |
ガラケー
2016年末にガラケーの出荷が終了しているため、iモード対応の機種は発表されていません。
その代わりに、姿形が似ている機種が発表されていますが、これはAndroid OSを搭載したガラホなので注意してください。
メーカー | 機種名 |
---|---|
京セラ | カードケータイ |
SHARP | AQUOS ケータイ |
また、どうしてもガラケーが欲しい場合、NTTドコモでは2015年に発売された “P-01H” が最新の機種となっています。新規に購入することは難しいでしょうが、中古の白ロムであれば手に入れることはできます。

発売日と価格は?
2018-2019冬春モデルの発売日は10月下旬から始まり年内には発売する機種がほとんどです。
機種名 | 発売日 |
---|---|
Galaxy Note9 | 2018年10月 下旬 |
Xperia XZ3 | 2018年11月 上旬 |
Galaxy Feel2 | 2018年11月 上旬 |
AQUOS sense2 | 今冬 |
らくらくスマートフォン me | 2019年春 |
機種名 | 発売日 |
カードケータイ | 2018年11月 下旬 |
AQUOS ケータイ | 2019年春 |
機種名 | 発売日 |
---|---|
Xperia XZ3 | 2018年11月 上旬 |
Galaxy Note9 | 2018年10月 下旬 |
AQUOS sense2 | 2018年11月 上旬 |
LG it | 2018年11月 上旬 |
INFOBAR xv | 2018年11月 下旬 |
機種名 | 発売日 |
---|---|
Xperia XZ3 | 2018年11月 上旬 |
AQUOS zero | 2018年12月 上旬 |
価格は各キャリアの割引や契約状況などによって大きく異なるので、公式サイトでの確認をオススメします。