2015年に発売されたiPad mini 4から数えて実に4年ぶりの第5代となるiPad mini(iPad mini 5)がAppleから発表されました。
概要
iPad miniは手頃なサイズから愛用者も少なくなく、iPad mini 4が発売されてから新製品の登場が待ち望まれていました。
昨今では “iPad” と “iPad Pro” の発売が多かったAppleですが、突然にiPad miniが登場しました。第4世代が2015年に発売されているので、実に4年ぶりとなります。
また、生体認証としてTouch IDを搭載していたり、USBコネクタにLightningが採用されている点に注意が必要です。
スペック
iPad mini 5 | |
---|---|
OS | iOS 12 |
画面サイズ | 7.9インチ |
種類 | Retinaディスプレイ |
解像度 | 2,048 x 1,536 |
アスペクト比 | 4:3 |
SoC | A12 Bionic |
RAM | |
内部ストレージ | 64GB 256GB |
外部ストレージ | |
背面カメラ | 800万画素 |
前面カメラ | 700万画素 |
非接触IC | |
生体認証 | Touch ID |
Bluetooth | 5.0 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac |
本体カラー | シルバー スペースグレイ ゴールド |
本体サイズ | 134.8 x 203.2 x 6.1 mm |
バッテリー | |
充電 | |
SIMサイズ | nano-SIM eSIM |
USB | Lightning |
その他 | Apple Pencil(1世代)対応 |
iPad miniはiPadシリーズの中でも中間のミッドレンジモデルに当たるスペックとなっていますが、iPhone XSなどと同等のSoC(CPU)を搭載しているので、そのパフォーマンスは問題ないでしょう。
周辺機器としてApple Pencilに対応しているのが大きな特徴の1つです。
2019年において最新のiPad Proでは採用されていないTouch IDが採用されホームボタンが搭載されている関係もあって、ベゼルレスでは無いため画面サイズより本体サイズが大きめになっている点に注意が必要かもしれません。また、USBもLightningが採用されています。
バンド
iPad miniにはWi-Fi+Cellular版も用意されています。
band | ドコモ | au (UQモバイル) |
ソフトバンク (Y! mobile) |
iPad mini | |
---|---|---|---|---|---|
1 (2.0G) | ● | 〇 | ● | 〇 | |
3 (1.7G) | 〇 | - | 〇 | 〇 | |
8 (900M) | - | - | ● | 〇 | |
11 (1.5G) | - | 〇 | 〇 | 〇 | |
18 (800M) | - | ● | - | 〇 | |
19 (800M) | ● | - | - | 〇 | |
21 (1.5G) | 〇 | - | - | 〇 | |
26 (800M) | - | ●※1 | - | 〇 | |
28 (700M) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
42 (3.5G) | 〇 | 〇※2 | 〇 |
価格と発売日
Wi-Fi版とWi-Fi+Cellular版の2種類があり、最短で3月末から4月上旬には届くようです。
NTTドコモを始めauやソフトバンクなどからも取り扱いが発表され、3月20日より予約開始で30日に発売としています。