NTTドコモが2019年05月16日(木)に2019夏 新サービス・新商品発表会を行い “Xperia 1 SO-03L” や “Xperia Ace SO-02L” などの発売を発表しました。また、auは5月13日に開催され、ソフトバンクは公式サイトにて発表済みです。
開催の日程は?
NTTドコモによる “新サービス・新商品発表会” は、夏・冬春の年2回ともに例年において似たような日程で開催されており、2019年に関しても多分に漏れず5月の第3週である2019年05月16日(木)12:00から開催されました。例年は水曜日に行われていることが多かったですが、2019年は木曜日となりました。
auやソフトバンクに関してはNTTドコモに先駆けて公式サイト上でのみ発表することが多かったですが、auは5月13日 10:30から “au発表会 2019” が開催されました。ソフトバンクは2019年05月10日に公式サイト上で発表しています。
新料金プラン
2018年ごろから話題になっていた2割から4割程度の値下げとなる料金プランは、NTTドコモより2019年04月15日に行われた新料金プラン発表会で発表され、予約開始が05月22日(水)からとなっています。
また、新料金プランの導入に伴い端末の購入に際して適用される「月々サポート」「docomo with」「端末購入サポート」が2019年5月31日(金曜)に廃止されます。
このため、端末購入価格が負担となってくるので注意してください。
ラインナップ
Androidスマートフォン
Pixelシリーズ
Googleが販売するPixelシリーズは、2019年05月08日にPixel 3aシリーズが発表され05月17日より販売が開始される予定となっています。
既にソフトバンクからは取り扱いが発表され、NTTドコモも取り扱いを発表しました。また、auはPixel 3シリーズおよびPixel 3aシリーズの取り扱いはありません。
メーカー | 機種名 |
---|---|
pixel 3a | |
pixel 3a XL |
その他のシリーズ
Xperiaシリーズは、2019年05月10日にソフトバンクより05月13日にauよりXperia 1の発売が発表されました。これはNTTドコモ(SO-03L)からも同様に発売されます。
また、前述した新料金プランによって端末購入補助などが廃止されたため、比較的に価格を抑えた廉価版であるXperia Ace SO-02Lが発売されます。
昨年はコンパクトモデル(Xperia XZ2 Compact SO-05K)が夏モデルとして登場しましたが、2019年の夏モデルとしての新機種は発表されませんでした。このため、コンパクトモデルは2019-2020冬春モデルに期待です。
AQUOSシリーズは、2019年05月10日にソフトバンクよりAQUOS R3の発売が発表され、NTTドコモやauからも発売されます。
その他には、SAMSUNGの “Galaxy S10/S10+” を始め、Huaweiや珍しく富士通なども登場しています。
メーカー | 機種名 |
---|---|
ソニーモバイル | Xperia 1 SO-03L |
ソニーモバイル | Xperia Ace SO-02L |
SHARP | AQUOS R3 SH-04L |
SAMSUNG | Galaxy S10 / S10+ |
富士通 | arrows Be3 F-02L |
HUAWEI | HUAWEI P30 Pro HW-02L |
LG | LG style2 L-01L |
メーカー | 機種名 |
---|---|
ソニーモバイル | Xperia 1 |
SAMSUNG | Galaxy S10 / S10+ |
SHARP | AQUOS R3 |
SAMSUNG | Galaxy A30 |
HUAWEI | HUAWEI P30 lite Premium |
KYOCERA | TORQUE G04 |
SHARP | AQUOS sense2 かんたん |
メーカー | 機種名 |
---|---|
SHARP | AQUOS R3 |
ソニーモバイル | Xperia 1 |
富士通 | arrows U |
LG | LG K50 |
docomo with
新料金プランの導入に伴い2019年5月31日(金曜)で新規受付が終了することから、対応する新機種の発表・発売はありません。
このため、docomo withを利用したい場合には5月31日までに対象機種を購入してdocomo withを契約する必要があります。
ガラケー
ここ数年にわたって従来型携帯電話(ガラケー・フィーチャーフォン)の新機種は発表されていませんが、これは2016年末にガラケーの出荷が終了しており、加えて2020年代に3Gサービスが終了するためなので、今後に新機種が発表・発売される可能性は無いでしょう。
その代わり、ガラケーに姿形が似ている機種が発表されていますが、これはAndroid OSを搭載したガラホなので注意してください。
また、どうしてもガラケーが欲しい場合、NTTドコモでは2015年に発売されたP-01Hが最新の機種となっています。新規に契約することは難しいでしょうが、中古の白ロムであれば手に入れることはできます。

発売日は?
早ければ5月下旬、遅くとも7月末までには出そろうと言えます。
機種名 | 発売日 |
---|---|
pixel 3a | 2019年05月17日 |
pixel 3a XL | 2019年05月17日 |
機種名 | 発売日 |
---|---|
Xperia 1 SO-03L | 2019年6月中旬 |
Xperia Ace SO-02L | 2019年6月01日 |
AQUOS R3 SH-04L | 2019年6月01日 |
Galaxy S10 / S10+ | 2019年6月01日 |
arrows Be3 F-02L | 2019年6月上旬 |
HUAWEI P30 Pro HW-02L | 2019年夏 |
LG style2 L-01L | 2019年7月 |
機種名 | 発売日 |
---|---|
Xperia 1 | 2019年06月中旬 |
Galaxy S10 / S10+ | 2019年05月23日 |
AQUOS R3 10 | 2019年05月下旬 |
Galaxy A30 | 2019年05月下旬 |
HUAWEI P30 lite Premium | 2019年05月下旬 |
TORQUE G04 | 2019年05月下旬 |
AQUOS sense2 かんたん | 2019年06月中旬 |
機種名 | 発売日 |
---|---|
AQUOS R3 | 2019年5月下旬 |
Xperia 1 | 2019年6月中旬 |
arrows U | 2019年6月下旬 |
LG K50 | 2019年7月上旬 |
価格は?
例年、発売日の直前まで販売価格は判明しないことが多いですが、前述したように新料金プランによって端末購入補助(月々サポートなど)が廃止されたため、スマートフォン本体の価格は割高に感じるかもしれません。