当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

iPhoneでWi-Fiスポットへの接続の確認/通知を設定する方法

iPhoneの操作 iOS

iPhoneを使用していると[ワイヤレスネットワークを選択]の確認ダイアログや[利用可能なWi-Fiネットワーク]の通知が表示されることがあります。普段から無料Wi-Fi(Wi-Fiスポット)などを多用している人であれば便利ですが、そうでないなら非表示にすることもできます。

Androidスマートフォンでも同様のことができます。

Wi-Fiスポットに接続するか

iPhoneの画面に表示される[ワイヤレスネットワークを選択]の確認ダイアログや[利用可能なWi-Fiネットワーク]の通知は、「接続したことの無いWi-Fiアクセスポイント(Wi-Fiスポット)が近くにある」と言う場合に表示されます。

カフェなどに設置されているWi-Fiスポットを積極的に使用している人であれば良いですが、いざ接続してみると「接続できない」「速度が遅い」と言ったことがあったり、場合によってはトラブルに発展する可能性もあることから「接続したくない」と言う人も少なくないでしょう。

そのような場合には、確認ダイアログや通知をオフにすることができます(接続を確認)。

[接続を確認]を変更する手順

  1. 設定より【Wi-Fi】をタップします。

    iPhone→iOS15→設定

  2. Wi-Fiより【接続を確認】をタップします。

    iPhone→iOS15→設定→Wi-Fi

  3. 接続を確認より【オフ】【通知】【確認】を選択します。
    非表示にしたい場合は【オフ】、[利用可能なWi-Fiネットワーク]を表示したい場合は【通知】、[ワイヤレスネットワークを選択]を表示したい場合は【確認】を選択します。

    iPhone→iOS16→設定→Wi-Fi→接続を確認

[接続を確認]を変更するやり方は以上です。

ちなみに、【オフ】を選択しても過去に接続したことのあるWi-Fiへの自動接続は行われます。これをオフにするには別の設定を変更する必要があります。

iPhoneでWi-Fiスポットへの自動接続を設定する方法
iPhoneでWi-Fiへの接続設定をすると2回目以降は自動的に接続するようになりますが、フリーWi-Fiスポットなどに自動接続すると「通信できない」と言ったことが起きたりセキュリティ上で問題となることもあるので、不要な場合には自動接続しな...
タイトルとURLをコピーしました