当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

iPhoneでWi-Fiのパスワードを共有する方法

Apple製品 iOS

iPhoneやiPadを始めMacなどのApple製品では、お互いにWi-Fiのパスワードを共有(コピー)することができるようになっています。知人・友人のデバイスや新しく購入したデバイスなどをWi-Fiに接続する場合に、パスワードを入力する必要が無く簡単に接続することができます。

Androidスマホでも同様のことができます。

共有できない?

非常に簡単に共有できるが故に条件がいくつかあり、これが満たされていない場合には共有できないので注意が必要です。

  • iPhone/iPad/iPod touchはiOS 11以上、MacはmacOS High Sierra以上であること
  • Wi-Fiに接続できるコピー元の連絡先に、共有する相手のApple IDのメールアドレスが登録されていること

条件が満たされれば、あとは両方のデバイスで操作を行うだけです。条件を満たしていない場合には二次元コードを使う手段もあります。

iPhoneでWi-Fi接続情報を二次元コードにする方法
Wi-Fiに接続するためには[SSID]や[パスワード]などの接続情報が必要となりますが、いちいち入力するのが面倒であれば[Wi-Fi接続情報]の二次元コードを作成しておくと便利です。iPhoneではショートカットアプリを使って作成すること...

Wi-Fiのパスワードを共有する手順

共有先の手順

  1. 設定より『Wi-Fi』をタップします。

    iPhone→設定

  2. Wi-Fiの “ネットワークを選択…” より『(対象のネットワーク)』をタップします。

    iPhone→設定→Wi-Fi

  3. パスワードを入力を表示ます。

    iPhone→設定→Wi-Fi→パスワードを入力

共有元の手順

  1. 共有元のデバイスを共有先のデバイスへ近づけます。

    iPhone→ホーム画面

  2. Wi-Fiパスワードより『パスワードを共有』をタップします。

    iPhone→共有→Wi-Fiパスワード

Wi-Fiのパスワードを共有するやり方は以上です。

共有に際してWi-Fiのパスワードが表示されることは無いので、セキュリティ的にも安心です。

タイトルとURLをコピーしました