当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

iPhoneのユーザー辞書を活用して素早く文字入力をする方法

iPhoneの操作 iOS

iPhoneの小さな画面で長文を入力するのに骨が折れるのであれば、よく使う文言を “ユーザー辞書” に登録して素早く入力できるようにすると便利です。ユーザー辞書は “設定” より登録することができます。

Androidスマートフォンでも同様のことができます。

ユーザー辞書に登録するコツ

ユーザー辞書に登録する “読み” は正確である必要は無く、自分自身で識別できるのであれば「お」など1文字でも問題ありません。

また、IMEアプリ(日本語入力アプリ)によっては、同じ “読み” で複数の “語句” を登録することも可能です。

このため、メールやメッセージなどでよく使う言葉(枕詞・書き出しなど)を登録しておけば、素早く文章を完成させることができます。

ユーザー辞書を使う手順

  1. iPhoneの設定より『一般』をタップします。

    iPhone→設定

  2. 一般より『キーボード』をタップします。

    iPhone→設定→一般

  3. キーボードより『ユーザー辞書』をタップします。

    iPhone→設定→一般→キーボード

  4. ユーザー辞書が表示されます。
    追加するには『+』をタップし、編集するには『(対象の項目)』をタップします。削除するには『編集』をタップしてから『(対象の項目)』をタップします。

    iPhone→設定→一般→キーボード→ユーザー辞書

ユーザー辞書を使うやり方は以上です。

パソコンなどの文字入力においても古くから存在する機能なのでさして珍しいわけでは無いですが、登録が面倒なためか意外と使われていないので、便利に活用してみてはいかがでしょう。

タイトルとURLをコピーしました