スマートフォンなどの電話機は本体を耳に当てて通話をするのが一般的ですが、相手の音声をスピーカーから流す “スピーカーフォン” を使うこともできます。iPhoneでは、電話に最初からスピーカーフォンで出ることができます。
スピーカーフォンを使うには?
相手の声がスピーカーから聞こえるようになるスピーカーフォンは、「両手が使えない」や「大勢で通話の内容を共有したい」と言った場合に便利な機能です。
一般的には、通話中に本体の『スピーカー』ボタンをタップすることでスピーカーフォンに切り替えることができますが、手が塞がっている状態では操作が思い通りにならないこともあるでしょう。
iPhoneでは、電話またはFaceTimeの通話中に「どこから音声が聞こえるか」を設定することができ、これを通話オーディオルーティングと呼びます。
通話オーディオルーティングを設定する手順
- iPhoneの設定より『アクセシビリティ』をタップします。
- アクセシビリティより『タッチ』をタップします。
- タッチより『通話オーディオルーティング』をタップします。
- 通話オーディオルーティングを選択します。
デフォルトは『自動』で他に『Bluetoothヘッドセット』『スピーカー』を選択できます。
通話オーディオルーティングを設定するやり方は以上です。
そもそも「電話を受ける」ことが難しい場合には 自動で電話に出る こともできます。