iPhoneでは以前よりパソコン向けソフトウェア “iTunes” を使ったバックアップ方法が提供されていましたが、パソコンを持っていない場合などのバックアップ方法としてiCloudへのバックアップが提供されています。
iOSデバイスのバックアップ
iPhoneでは本体のみを使ってバックアップする方法として “iCloud” が用意されています。iCloudを利用したバックアップは自動実行することが可能ですが “電源に接続されている” と “ロックされている” と “Wi-Fiに接続されている” の条件を満たす必要があります。ただし、手動でのバックアップは可能です。また、iCloudでのバックアップは重要なファイルのみのバックアップとなります。加えて、本体でのバックアップを有効にするとパソコンでのバックアップが無効になるので注意してください。
iCloudにバックアップする手順
- 設定より『Apple ID、iCloud、iTunes Store』をタップします。
- Apple IDより『iCloud』をタップします。
- iCloudより『iCloudバックアップ』をタップします。
- バックアップより『オン』にします。
画像はオンの状態です。
- 表示されたダイアログの内容を良く確認し問題が無ければ『OK』をタップします。
- 手動でバックアップを実行する場合は『今すぐバックアップを作成』をタップします。
iCloudでバックアップするやり方は以上です。
iPhoneが “故障” したり “紛失” したり “盗難” にあっても、新しいiPhoneがあれば中のデータを復元させることが可能です。データのバックアップはこまめに行っておきましょう。