スマートフォンのカメラで “QRコード(二次元バーコード)” を読み込む際には別途のアプリが必要となる場合がありますが、iPhoneではiOS11ではデフォルトのカメラアプリが標準でQRコードの読み込みに対応しました。
専用アプリは必要ない
スマートフォンのカメラでは「QRコードを読み込める」と思い込んでいる人が多いですが、これまでは標準カメラアプリで “QRコード(二次元バーコード)” を読み込むことはできず別に専用アプリが必要でした。
しかし、iOS11より標準カメラアプリに「QRコードをスキャンする機能」が搭載され、別の専用アプリをダウンロード&インストールすることなく、カメラを起動するだけでQRコードを読み込むことができるようになりました。
このQRコードをスキャンする機能は、設定よりオン/オフを切り替えられるので「QRコードを読み込めない」と言う場合には、設定を見直してみると良いでしょう。
QRコードのスキャンを設定する手順
- 設定より『カメラ』をタップします。
- カメラより『QRコードをスキャン』のオン/オフを切り替えます。
画像は “オン” の状態で、標準カメラアプリからQRコードを読み込めるようになります。
QRコードのスキャンを設定するやり方は以上です。
これで標準カメラアプリよりQRコードのスキャンが可能になりますが、QRコードを読み取るつもりが無く写真を撮るつもりでもカメラにQRコードが入ると読み込んでしまう場合があります。
このため、iOS12ではQRコードの読み込み専用で標準カメラアプリを起動できるようになりました。この場合、前述した “QRコードをスキャン” はオフでもQRコードを読み込むことができます。
QRコードリーダーを起動する手順
- ディスプレイの下端から上へスワイプし表示されるコントロールセンターより『QRコードをスキャン(QRコードリーダー)』をタップします。
QRコードリーダーを起動するやり方は以上です。
コントロールセンターの “QRコードをスキャン(QRコードリーダー)” で起動した標準カメラアプリは、QRコードを収めると読み取ってくれます。
また、比較的に小さいQRコードなど読み込みが困難な場合には “公式QRコードリーダー” を使うと読み込めるかもしれません。