個人向けの電化製品では、一般的に1年間のメーカー保証が付いていることが多いですが、iOS 12.2よりiPhoneなどの保証期間を本体から確認できるようになりました。
Appleの保証期間
iPhoneを始めとしたApple製品では、購入時にAppleCare+などの保証に加入することで購入日から一定期間(2年など)の保証を受けられるようになっていますが、これらの保証に加入していなくとも良くあるメーカー保証によって購入後1年間は保証を受けられるようになっています。
これらの保証を受ける際には、保証書やレシート(領収書)などを用いて「購入日」を証明して受けることが多いですが、iPhoneでは本体に日付が記録されており、確認できるようになっています。
これはiOS 12.2から搭載された機能なので注意してください。
保証期間を確認する手順
- 設定より『一般』をタップします。
- 一般より『情報』をタップします。
- 情報より『限定保障』をタップします。
- 限定保障より “補償範囲” を確認できます。
保証期間を確認するやり方は以上です。
表記されている通り、あくまでも推定とのことなので、期限間近の場合には注意してください。