災害の多い日本では “緊急地震速報” や “災害・避難情報” などの緊急速報メール(エリアメールなど)が重要になっています。これらの情報はiPhoneでも受信することができ、NTTドコモを始めauやソフトバンクだけでなく、格安SIM(MVNO)でも受信することが可能です。また、何らかの理由によって「受信したくない」と言う場合にはオフにする事も可能です。
緊急速報メールを受信する条件は?
iPhoneで緊急地震速報などの緊急速報メールを受信するためには「スマートフォン本体が対応していること」「回線契約が有効なSIMカードが挿入されていること」の2点が必要になります。
SIMカードは、NTTドコモを始めauやソフトバンクなどのキャリアはもちろん、OCN モバイル ONEや
IIJmioモバイルサービスなどの格安SIM(MVNO)でも受信できるとされています。
iPhoneはiOSの標準機能として緊急速報メール(エリアメールなど)に対応しているので、別途のアプリをダウンロード&インストールすること無く緊急地震速報などを受信することができます。
ただ、設定のデフォルトはオンですが、オン/オフは切り替えられるため、一度は確認しておくことをオススメします。
緊急速報メールを設定する手順
緊急速報メールを設定するやり方は以上です。
この手の “緊急地震速報” や “災害・避難情報” は、受信することが保証されているわけでありません。そのため、何らかの理由によって受信しないことは大いに考えられるので、テレビやラジオに防災無線などを複合的に活用した情報収集をオススメします。