USBメモリーと言った外部ストレージは “FAT32” と呼ばれるファイルシステムでフォーマットされていることが多いですが、大容量のデータをコピー(または移動)させようとすると、エラーが発生することがあります。
コピーまたは移動できない原因は?
USBメモリーと言ったデータを保存するストレージでは、データを管理・操作するファイルシステムが使われています。このファイルシステムは複数の種類があり、FAT32を始めNTFSやexFATなどが代表的です。
一般的には “FAT32” がデフォルトで使われていることが多いですが、このファイルシステムにはデメリットがいくつか存在しており、そのうちの一つに「1ファイルにつき最大4GBまでしか書き込めない」があります。
このため、4GBを超えるファイルをコピーまたは移動させようとすると「容量が無い」などのエラーが発生することがあります。
エラーを解消するには?
このエラーは多くの場合で “FAT32” のファイルシステムを使用している場合に発生するので “NTFS” や “exFAT” と言った別のファイルシステムへ変更すれば4GBを超えるファイルを保存することができるようになります。
ファイルシステムの変更は フォーマット をすることで可能ですが、注意点として “NTFS” はMacとの互換性が完全では無く読み込みしかできず、Macのデフォルトである “HFS+” はデフォルトのWindowsでは読み書きできません。
このため、使用するデバイスに合わせてファイルシステムを選択する必要があります。また、フォーマットすると保存されているデータは全て削除されるのでバックアップを忘れないようにしてください。

シリコンパワー USBメモリ USB3.2 Gen1 SP032GBUF3B02V1K