周辺機器 デバイスの充電をワイヤレスでする方法 iPhoneが対応したことで再び注目を浴び始めたワイヤレス充電/ワイヤレス給電(Qi)ですが、昨今ではAndroidスマートフォンにも搭載されることが多くなり対応機種が増えてきました。また、アダプター(レシーバー)を後付けすることで非対応の... 2021.03.07 周辺機器
Windows Windows 10でリンクのテキストを部分選択する方法 WebブラウザでWebサイトを閲覧中にテキスト(文字列)を選択しようとした際、それがリンク(ハイパーリンク)されたテキストだと選択に難儀しますが、これを簡単に操作するやり方があります。 2021.03.05 Windows
iOS iPhoneのフロントカメラで撮影された写真の左右反転を設定する方法 自撮りをした写真(画像)に違和感があるのは、撮影時に映し出される映像が鏡像(鏡に映った像)と同じであり、保存時に左右反転し元の画像に変換しているためです。しかし、iPhoneでは撮影時と同じ画像(左右反転した鏡像のまま)を保存することもでき... 2021.03.03 iOS
Android Google Payにクレジットカードを登録する方法 Felicaを搭載したAndroidスマートフォンでは “Google Pay” にクレジットカードを登録することでポストペイ型(チャージなしの後払い)の電子マネーとして使うことができます。 2021.03.01 Android
ネットワーク NTTドコモで年齢判定機能の設定をする方法 LINEのID検索など厳密な年齢確認を必要とするコンテンツでは、スマートフォンの契約者情報から年齢確認をする場合があります。NTTドコモでは “年齢判定機能” を提供しており、これを設定することで年齢確認に対して「契約者情報を元に提供するか... 2021.02.28 ネットワーク
ネットワーク NTTドコモで利用者情報登録を設定する方法 NTTドコモには “利用者情報” という登録情報あり、回線の契約者と利用者が違う場合(親子など)に別の人物の情報も登録することもできるようになっています。 2021.02.28 ネットワーク
Windows Windows 10で1枚の紙に複数ページ分を印刷する方法 「1枚の紙に複数ページを印刷する」のを “割付印刷(割り付け印刷)” をはじめ “2in1” や “2アップ” などと呼びます。一般的なプリンターであれば機能として搭載していることが多いですが、対応していなくともPDFを作成することで印刷す... 2021.02.26 Windows
Windows Windows 10でiCloudのキーチェーンを使う方法 スマートフォンは “iPhone” でパソコンは “Windows” と言う組み合わせで使っている人は少なく無いでしょう。Windows 10のiCloudアプリとChromeブラウザを組み合わせると、iPhoneのキーチェーンをパソコンで... 2021.02.24 Windows
ネットワーク MACアドレスとIPアドレスの違いとは? どんなデバイスでも、インターネットへ接続するためには “IPアドレス” と “MACアドレス” の2つが必要です。この2つのネットワークアドレスが揃うことで初めてデータを届けることができます。 2021.02.22 ネットワーク
Android Androidスマホ本体のIPアドレスを確認する方法 インターネットへ接続するために必要な “IPアドレス” は、通常において利用者が気にする必要はありません。しかし、何らかの理由によって必要がある場合、Androidスマートフォンでは本体の “設定” より表示させることができます。 2021.02.19 Android