梅雨も明け夏本番になった昨今、気になるのは熱中症への対策です。熱中症対策の第一歩として「現在の気温を知る」と言うことが重要ですが、ヤフーが提供する『Yahoo!天気』が “ほぼ” リアルタイムに表示するアップデートを行いました。
気温と室温の違い
意外と勘違いしやすいのが “気温” と “室温” です。
気温とは、大気(空気)の温度の事で屋外を指すことが多いです。天気予報によって知ることができる気温は一日を通した “最高気温” と “最低気温” です。最低気温は早朝であることが多く、最高気温は正午を過ぎたあたりに達することが多いでしょう(一般的には14時ぐらいがピークと言われている)。
それに対して、室温は部屋の中の温度で室内を指すことが多いです。夏になると車の閉じ込めによる事故が報告されることからもわかる通り、クーラーなどの冷房器具を使わない状態では室温は気温よりも高くなる傾向にあります。
現在の気温を知る手順
- アプリを起動すると現在地の『現在の気温』を知ることができます。
現在地はGPSなどの位置情報サービスをオンにしている必要があります。また、現在地の他に登録地点の “現在の気温” を知ることができます。
現在の気温を知るやり方は以上です。
室温は状況によって異なるため、気温を知ることで室温を予測することが大切です。その為、現在の気温をリアルタイムに知るということは重要になっています。