長いこと使ってきたXperia Z3 Compact SO-02Gもガタがきているのか、タッチパネル下部に表示されている “戻る” や “ホーム” などのナビゲーションバーが反応しなくなってしまいました。
対処の手順
昨今はスマートフォン本体が大きいので、画面の横幅全体に広がるナビゲーションバーは「使いにくい!」と感じる人が多いようで、同機能の代替アプリが数多く登場しています。そのため、それらのアプリを使用すれば、反応しなくなったナビゲーションバーの代わりにできます。
今回は、Google Playより『Handy Soft Keys』をダウンロード&インストールしてみました。
初期設定
Handy Soft Keysの初期設定は以上です。
使い方
Handy Soft Keysは “画面の端” に扇形のナビゲーションバーを表示し『戻る』『ホーム』『マルチタスク』ボタンを提供してくれます。
表示の手順
- 画面の何も無い所をタップすると “く” の形をしたアイコンが表示されるので、表示された『く』をタップします。
- 扇型のナビゲーションバーが表示されます。
- “く” の形をしたアイコンの場所が解っているのであれば、その場所を1タップするだけで表示させることもできます。
慣れないうちは “く” を表示させた状態でタップするのが良いでしょう。
Handy Soft Keysを表示させるやり方は以上です。
場所の移動
- 表示された扇型の中央をロングタップします。
- 「ブルッ」と震えたら、そのままドラッグして表示場所を変更することができます。
扇型の表示場所を移動させるやり方は以上です。
設定の表示
設定を表示させるやり方は以上です。
ナビゲーションバーの『戻る』や『ホーム』、『マルチタスク』が反応しなくなった時だけでなく、ファブレットなどの大きな画面を持った機種でも使い勝手が良くなるでしょう。
また、ナビゲーションバーでは無く、ステータスバーが下りなくなったという場合にはAssistiveTouchを使うと良いでしょう。
参考 ホームボタン操作などを画面タッチで行う AssistiveTouch をAndroidに導入する
参考 スマホのタッチパネルが故障したのでドコモに修理を依頼してみた