昨今、LINEのサービスが肥大化したことにより「使いにくい」「前のほうが良かった」などの声を耳にするようになりました。そこで「メッセージのやり取りだけできれば良い」と言う人は軽量版のLINE Liteを使うと良いかもしれません。
LINE Liteとは?
日本国内では “LINE” の名前で使われているコミュニケーションアプリをメッセージと無料通話など一部の機能に限定させた軽量版がLINE Liteです。
LINEと言えば、元々はメッセンジャー・無料通話のアプリとして有名でユーザーも数多くいますが、ここ数年の間にサービスの肥大化に比例してアプリも肥大化しており、それに伴いメニューなどの「UIがわかりにくい」と言った声もあるため、「メッセージ(または無料通話)だけ使えれば良い」と言う人には便利でしょう。
本来は新興国向けであり、日本国内からGoogle Play経由でダウンロード&インストールすることはできませんが、これを手動で行うことで使えるようにすることが可能です。
LINE Liteの使いかた
LINE LiteはGoogle Playに掲載されていますが、日本のスマートフォンで検索しても表示されることはありません。
また、直接にアクセスしても「このアイテムはお住いの国でご利用いただけません」と表示されインストールできないようになっています。そのため、ダウンロード&インストールをするには手動で行う必要があるので注意してください。
ちなみに、2019年05月の現在では “LINE” と “LINE lite” のアプリは両方を同時にインストールし使用することが可能です。LINEからLINE liteへ移行する際に、誤ってアンインストールしないよう注意してください。
ダウンロード&インストールする手順
- ブラウザより LINE Lite – APKMirror にアクセスし “LINE Lite:Free Calls & Messages X.X.X” より『↓』をタップします。
- Downloadより『X.X.X』をタップします。
- 表示された内容を確認し問題が無ければ『DOWNLOAD APK』をタップします。
- ダウンロードした『com.linecorp.linelite_X.X.X・・・.apk』をインストールします。
ダウンロードしたファイルは “内部ストレージ” > “Download” に保存されています。
ダウンロード&インストールするやり方は以上です。
ログインする手順
- アプリを起動し『ログイン』をタップします。
- スマートフォン版LINEを使用していますか? より “はい” を選択し『次へ』をタップします。
- 既存のLINEアカウントをほかの端末で使用しますか? より “はい” または “いいえ” を選択し『次へ』をタップします。
LINEアプリと同時ログインをする場合には “はい” を選択し、LINE Liteだけで使う場合には “いいえ” を選択します。
- 画面の指示に従って処理を進めログインします。
ログインするやり方は以上です。
トーク・無料通話する手順
トーク・無料通話するやり方は以上です。
前述したとおり、LINEアプリとLINE Liteアプリは同時に利用することができるので、現状のLINEアプリを維持しつつLINE Liteを試してみると良いかもしれません。