Androidスマートフォンにおいて、巨大掲示板である「2ちゃんねる」を閲覧するには、専用ブラウザの2chMate使うのが適しています。この、2chMateは多機能なので利用していない機能が多くあるのではないでしょうか。
2chMateとは?
巨大掲示板である「2ちゃんねる」を閲覧するための専用ブラウザ(専ブラ)です。
2ちゃんねるは一般的なブラウザ(Chromeなど)でも閲覧することができますが、巨大であるがゆえに汎用的なブラウザでは使い勝手が悪いです。そのため、2ちゃんねるを閲覧することに特化したブラウザを用いるのが適当とされています。
2ちゃんねるの専用ブラウザは数多くリリースされていますが、その中でも2chMateはスマートフォンの黎明期からある老舗の専用ブラウザで、長くAndroidユーザーに使用されています。
アプリ 2chMate – Google Play の Android アプリ
カスタム BBS MENUを設定する方法
板一覧
ほとんどの2ch専用ブラウザでは “板一覧” の取得先に以下のURLが設定されています。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
このURLは、2ch.netの板一覧しか取得できないことから、他の板一覧も取得できるようにしたのが カスタム BBS MENU です。
板一覧取得先URLをカスタム BBS MENUへ変更すれば2ch.net以外の色々な掲示板群(jikkyo.org BBS, 2ch.sc, Open2chなど)も閲覧することができるようになります。
URLの作成
まず、ベースとなるURLは以下の通りです。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/[取得したいコード(ドット区切り)]/-all/bbsmenu.html
コードは以下のようになっています。
コード | 掲示板名 |
---|---|
20 | 2ch.net |
p0 | BBSPINK |
m0 | まちBBS |
sc | 2ch.sc |
op | Open2ch |
vs | VIPサービス |
29 | 2ch避難所 |
jb | jikkyo.org |
例えば、上記 全部の板一覧 を取得したい場合には以下のようになります。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op.vs.29.jb/-all/bbsmenu.html
設定の手順
- アプリより右上のアイコンからメニューを開き『設定』をタップします。
- 設定より『実験的』をタップします。
- 実験的より『BBS MENUのURL』をタップします。
- 入力欄に『カスタム BBS MENUのURL』を入力します。
- 入力が完了したら『板一覧を取得/更新』をタップします。
カスタム BBS MENUの使い方は以上です。
Sync2chでスレッドを同期する方法
Sync2chとは?
Sync2chとは、2chのスレッド閲覧状態を同期するためのシステムで “同期” はもちろんのこと “閲覧状態” のバックアップとしても使用できるので、機種変更などでスマートフォン本体が変わったときでも、新しい端末で設定するだけで簡単に元に戻すことができます。
設定の手順
- Sync2chにアクセスし『アカウント新規作成』をクリックします。
- 必要事項を入力し『アカウントの作成』をクリックします。
- 作成したアカウントでログインしたら『表示する』をクリックし “API接続用パスワード” をメモします。
- 2chmateの設定より『実験的』をタップします。
- Sync2chに関する項目より “Sync2chを使用する” と “自動的に同期” にチェックし『ID』と『API接続用パスワード』を入力します。
Sync2chでスレッドを同期するやり方は以上です。
なお、同期は自動的に行われるので意識する必要はありません。
次スレッドを検索する方法
次スレッドとは?
2chのスレッドは1000レスを超えると書き込むことができなくなりますので、話が終わっていなかったりした場合には続きのスレッドを新たに作成することが良くあります。
多くの場合は、レスに次のスレッドのURLが記載されますが、見逃してしまったり記載する前に1000レスを迎えてしまったりすることも良くあります。
そんな時に次のスレッドがどれなのかを検索する機能が次スレッド検索です。この機能は、似たような名称のスレッドを検索してくれるので、スレが重複したり乱立したりした際にも複数のスレッドを候補としてリストしてくれます。
操作の手順
- スレッドより画面右上のアイコンをタップしメニューを表示させると、その中に「次スレ検索」がありますのでタップします。
- すると似た名前のスレッドがリスト表示されますので、次スレッドと思われるものをタップします。
画像のスレッドの場合はpart33の次を探しているのでpart34をタップします。
- 次スレッドが表示されます。
検索元のスレッドをお気に入りに設定している(星マークを付けている)場合、その値が継承されます。
次スレッドを検索するやり方は以上です。
星(★)を使う方法
「星(★)マーク」の役割
2chMateには、スレッドを「お気に入り」に登録する機能があります。ブラウザのブックマークと同じような感じですが、お気に入りの度合いに応じて星(★)マークを5段階で付けることができます。この付けた星に応じてリストが分類されるので非常に見やすくなります。
マークの付けかた
以上で “星(★)” が付きました。
これをスレッドそれぞれにつけることでお気に入り度に応じてスレッドが整理されます。
マークの消しかた
以上で星マークを削除することができます。
閲覧履歴から消す方法
- これまでと同様にスレッドの一覧が表示された状態で、閲覧履歴から消したいスレッドをロングタップ(長押し)します。
- 表示されたダイアログの『削除』をタップします。
- 確認画面が表示されますので『OK』をタップします。
以上で削除されました。
冒頭で紹介した “カスタム BBS MENU” を使うと2ch.netだけでなく互換な掲示板も閲覧することができます。最近は2ch.netだけでなく互換な掲示板も増えてきたので「2ちゃんねるは閲覧しない」と言う場合でも2chmateを使ってみると閲覧しやすいのではないでしょうか。