ロック画面に秒を表示させる方法は無いものか?と色々と探してみたところ要root化ではありますがロック画面を色々とカスタムする方法がありました。
見た目を変えるだけなら簡単にできる
細かいカスタマイズは不要で見た目を何種類からか選ぶことのできる機種もあります。
Xposedモジュール「Lock screen clock mods」【要root化】
root化及びそれに関連する事はすべて自己責任です。何がおきても一切の責任は負いません。
Xposedのモジュールに Lock screen clock mods と言うのがあり、ロック画面を自分の好きなようにカスタマイズることができます。
Xposedとは?
Androidスマートフォンをカスタマイズするのに便利なアプリです。要root化なアプリではありますが、root化してカスタマイズするのであれば必須のアプリです。
アプリのインストールはAndroid 4.4.4 KitKatとAndroid 5.0.2 Lollipop、Android 6.0 Marshmallowで方法が異なるので以下を参考にしてください。
参考 Xperiaのカスタムを容易にするXposedが超便利
参考 Xposedが Lollipop / Marshmallow に対応した
Lock screen clock modsを使えるようにする
ダウンロード&インストール
ダウンロードとインストールはXposedアプリからできます。
- Xposedより ダウンロード をタップします。
- 画面上部の 虫眼鏡アイコン をタップし検索ボックスに clock とでも入力すれば Lock screen clock mods が検索されるのでタップします。
- モジュールの詳細より左にスワイプし バージョン を表示させたら ダウンロード をタップするとダウンロードが開始されインストールされます。
ダウンロード&インストールは以上です。
Xposedで有効にする
Xposedのモジュールはインストールしただけでは使えずに 有効化 する必要があります。
Xposedモジュールの有効化は以上です。
Lock screen clock modsの使い方
Lock screen clock modsはロック画面の時計・日付・所有者情報・キャリア名などをカスタマイズできるアプリです。カスタマイズ方法は多岐にわたるのですべてを説明できませんが、例として 時計に秒を表示させる方法 を紹介します。
時計に秒を表示させる方法
- Lock screen clock modsの Clock より 24-hour hormat に HH:mm:ss と入力し、最後に 右下の チェック をタップします。
これは 24時間表記の際に「HH:mm:ss」のフォーマットで表示せよ と言う設定をしています。そのため、スマートフォンが12時間表示の際には表示されないので注意してください。
- “Changes Saved” と表示されたら保存されたので スマートフォンの再起動 を行います。
- ロック画面の時計に秒が表示されました。
まとめ
他にも様々なカスタマイズが可能なので色々と設定してみることをオススメします。