国内キャリアから販売されているXperia Z5シリーズはroot化が絶望的な状態でしたが、一時的ながらroot化することが可能になったようです。ただし、完全なroot化をするためにはまだまだ高いハードルがあります。
root化及びそれに関連する事はすべて自己責任です。何がおきても一切の責任は負いません。
xdaに公開された
Xperia Z5に存在する脆弱性(CVE-2015-1805)を用いたroot化がXDAに公開されました。このroot化は一時的に取得するだけなので完全にroot化するのには越えなければいけないハードルがあります。
dm-verityの無効化が課題
Xperia Z4以降にはdm-verityと呼ばれるシステム領域の改変を検知する仕組みが導入されているので、root化が可能になってもシステムを改変することができません。
参考 Xperia Z5 / Xperia Xシリーズのroot化は何故できないのか?
そのため、完全なroot化を実現するためには、なんとかしてdm-verityの無効化をすることが課題となります。
まとめ
国内キャリアはbootloader unlockができませんが、海外版でもbootloader lockedの状態でのroot化は需要があるので、このまま進んでいけばXperia Z5シリーズのroot化は実現するかもしれません。
[WIP] [LB] [TEMP ROOT] Z5/Z5C/Z5P Backup of TA Partition / DRM Keys – Post #65