国内でもドコモ、au、ソフトバンクから発売すると発表されたXperia X Performanceですが、この機種は『Quick Charge 2.0』と呼ばれる急速充電に対応しています。そのため、専用の充電器を使えば充電完了までの時間を短縮することができるのでオススメです。
Quick Charge 2.0とは?
Xperia XやXperia X Performanceに搭載されているSoCで有名な米Qualcomm社(クアルコム)が開発したスマートフォンやタブレットなどを高速に充電する規格です。
このQuick Charge 2.0は、充電電圧を上げることで短時間充電を可能にしたもので、利用するためにはスマートフォン/タブレットと充電器の双方が対応している必要があります。
ドコモでは『急速充電2』と言う名称を用いているので注意してください。
Pickup! Xperia XZ/Compactに使いたい『Quick Charge 3.0』対応のスマホ充電器
キャリアの純正品は高い
これまで長いことドコモ純正の “ACアダプタ 04” を使って充電していましたが、もう一つ必要になったので購入しようとしたら “急速充電2” に対応した『ACアダプタ 05』しか販売されていませんでした。充電時間にそれほどのこだわりも無いので、価格の安い “ACアダプタ 04” を探して歩き回ったのですが、どの店舗も「在庫なし」と言うことでした。
しかし、この『ACアダプタ 05』は他の充電器に比べて高価なので代替製品を探してみることにしました。

同性能を持つ充電器
ドコモ純正の『ACアダプタ 04』と『ACアダプタ 05(急速充電2対応)』のスペックは以下の通りです。
入力 | 出力 | |
---|---|---|
ACアダプタ 04 | AC100-240V 50/60Hz |
DC5.0V 1.8A |
ACアダプタ 05 (急速充電2) |
AC100-240V 0.40A 50/60Hz |
DC5.0V 1.8A DC9.0V 1.8A DC12.0V 1.35A |
昨今のスマートフォンはQuick Charge 2.0(急速充電2)に対応した機種が多いので、これから充電器を購入するのであれば、対応製品がオススメです。
サードパーティー製の充電器でオススメなのが『Anker』で、メーカー名は聞きなれないかもしれませんがモバイルバッテリーで有名です。Amazonで検索するとベストセラー1位となっている商品をいくつも販売しているので品質には問題ないでしょう。


また、スマートフォンと充電器を接続するケーブルが付属していない商品ですがデータ転送ケーブルを使用するとQuick Charge 2.0(急速充電2)が可能との事なので、合わせて購入をオススメします。

充電用のACアダプタは不良品だと発火などのトラブルになるので、なるべくちゃんとしたメーカーを買うようにしたほうが良いでしょう。Anker PowerPort+ 1はサードパーティー製の充電器の中では、価格も安く品質も良くオススメ商品です。