ドコモスマートフォンとして販売されているXperiaシリーズなど一部のAndroidスマートフォンでは、NTTドコモが独自に開発したホームアプリ等がプリインストール(プレインストール)され優先アプリ(デフォルトアプリ)として設定されていますが、SONYなどのメーカーが独自に開発したホームアプリ等へ一括変更することができます。
優先アプリを変更する手順
優先アプリ(デフォルトアプリ)の対象は『ホームアプリ』『ロック画面』『電話帳』などです。一括だけでなく「一部を変更する」ことも「元に戻す」こともできます。
- 設定より『アプリと通知』をタップします。
- アプリと通知より『優先アプリ設定』をタップします。
- 優先アプリ設定より『一括設定』をタップします。
個別に変更したい場合には『ホームアプリ』『ロック画面』『電話帳』をタップします。
- 一括設定ダイアログより『(任意の項目)』を選択します。
優先アプリ(デフォルトアプリ)を一括変更するやり方は以上です。
また、“ドコモ” や “Xperia” では無く、任意のホームアプリに変更することもできます。
実は初期設定していた?
ドコモスマートフォンではドコモアプリが標準アプリとして設定されていることがありますが、実はスマートフォンの初回起動時に行われる初期設定で『ドコモアプリ』か『ソニーアプリ』かを選択しています。
したがって、現在使用しているスマートフォンでドコモアプリが標準アプリとして設定されている場合には、自分自身で設定していることになります。
初回起動時に行われる初期設定は、ウィザード形式になっているため、良くわからずに進めていることも多いので知らず知らずのうちに設定されてしまっている人が多いので、初期化した際などには注意してみると良いでしょう。