当サイトは一部の画像に画像フォーマットとしてWebPを使用しています。表示されない場合は対応ブラウザで閲覧してください。

Androidスマホでバイブレーションの強弱を調節する方法

スマートフォンの操作 Android

マナーモードなどを設定していると『着信時』や『通知時』にバイブレーションを動作させることができますが、機種によって「強い」「弱い」が異なる場合があります。そこで、Androidスマートフォンではバイブレーションの強さを調節することができるようになっています。

バイブレーションの強さ

スマートフォンにおけるバイブレーションは、専用の部品を稼働させることによって物理的に動作しています。

そのため、バイブレーションの大きさは機種によって異なることが多く、場合によっては「ポケットの中でも気が付かない」や逆に「動作音が大きく五月蠅い」と言ったことがあるかもしれません。

機種変更などによってバイブレーションの大小が気になるようであれば、好みに合わせて設定より変更してみると良いでしょう。

バイブレーションの強さを設定する手順

  1. 設定より『ユーザー補助』をタップします。

    Android 10→設定

  2. ユーザー補助より『バイブレーションと触覚フィードバックの強さ』をタップします。

    Android 10→ユーザー補助

  3. バイブレーションと触覚フィードバックの強さ より『着信時のバイブレーション』『通知時のバイブレーション』『触覚フィードバック』を選択します。

    Android 10→ユーザー補助→バイブレーションと触覚フィードバック

  4. 選択した項目より『高』『中』『低』『OFF』を選択します。

    Android 10→ユーザー補助→バイブレーションと触覚フィードバック→触覚フィードバック

バイブレーションの強さを設定するやり方は以上です。

触覚フィードバック文字入力時におけるバイブレーションは専用メニューも用意されオン/オフを切り替えられる場合もあります。

タイトルとURLをコピーしました